![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:19 総数:480175  | 
地震速報について
 教育委員会より通知があり,明日(19日)は通常通りの授業を行うこととなりました。通学路は,教員が安全を確認しましたが,十分に気を付けて集団登校するよう,ご家庭でもご指導ください。 
3年 新鮮な葉にとりかえる
理科の学習でモンシロチョウの幼虫をそだてています。 
この日は,えさとなるキャベツの葉を新鮮なものととりかえました。 ![]() ![]() ![]() 3年 小さな幼虫
よく見ないとモンシロチョウの幼虫を見つけることはできません。 
注意深く観察して,新鮮なキャベツの葉を容器に入れていました。 ![]() ![]() ![]() 3年 作品のおもしろさを感じよう
図工で「立ち上がった絵のせかい」という作品を作りました。 
この日は,みんなで鑑賞会をして友だちの作品のよいところを見つけあいました。 いろんな角度から見ると,作品のおもしろさを味わうことができました。 ![]() ![]() ![]() 3年 くふうがいっぱい
図工の作品の良いところ見つけ,子どもたちは友だちの作品のおもしろさをたくさん見つけていました。 
![]() ![]() ![]() 3年 いろんな見方をしてみたよ
図工の鑑賞会,友だちの作品に頭を入れて,そこから見える世界を楽しんでいる姿がありました。 
![]() ![]() 3年 土曜参観でリズム遊び
土曜参観の音楽の授業の様子です。 
手拍子でリズムを作って友だちとつなげる活動をして楽しみました。 ![]() ![]() 3年 英語で「ごきげんいかが?」
土曜参観の外国語活動の授業の様子です。 
「How are you?」と英語で友だちのごきげんを質問する活動をしました。 ![]() 3年 避難訓練
土曜参観の4時間目,避難訓練のときの様子です。 
とても真剣に取り組んでいました。 ![]() ![]() 引き渡し訓練![]() ![]()  | 
 |