京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/03
本日:count up3
昨日:140
総数:408342
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月20日(水) 令和7年度入学児童 就学時健康診断

【6年生】 わたしの大切な風景

図工科では,学校で自分の好きな場所や描きたい場所を決め,カメラに撮り,その風景を描いています。
子どもたちはどんなふうに写真を撮ろうか,角度を工夫したり,立体に描くための工夫をしたりしています。
画像1画像2画像3

一年生を迎える会〜その2〜

画像1画像2画像3
 2年生からプレゼントをもらいました。
教室に帰ると「早く何が入っているのか見たい!」と話していました。
一人ずつもらった子どもたちはとても喜んでいました。おうちのひとに見せてあげてくださいね。
 
 最後に一年生は,お礼の言葉とさんぽを歌いました。
大きな言葉でお礼の気持ちを伝え,とても上手に歌っている姿が素敵でした。

 これから,日野小学校のお兄さん・お姉さんのようになれるように一歩一歩がんばりましょう!

一年生を迎える会〜その1〜

画像1画像2画像3
 今日は,楽しみにしていた「一年生を迎える会」がありました。
ドキドキしながら,六年生のお兄さん・お姉さんと手をつなぎながら入場しました。
 台のところに立って「○○さん」と呼ばれたら返事をしますが,目の前にはたくさんの人が立っていて,緊張もしていたとは思いますが,大きな声で「はい!」と返事をしていました。

 みんなで「かもつ列車」と「じゃんけん大会」をしました。こんなにたくさんの人とあ遊んだのは初めてだったのでとても楽しかったですね。
 

あさがおの芽がでたよ

画像1画像2
 あさがおを育てていますが,あさがおの芽が出ました。
毎日「大きくなってね」と声をかけながらが水やりをしている子どもたち。

 芽が出ている様子をみて「すごい!芽が出た!」と,とても喜んでいました。
観察しながら,「もっと大きくなってね。」と話しかけていました。

 これから ぐんぐん育ちますように。

食の指導〜きゅうしょくとなかよし〜

 中野先生から「きゅうしょくとなかよし」「まほうのたべかた」のおはなしを聞きました。
 給食となかよくするコツも教えてもらいました。
もぐもぐタイムの時には「耳に手をあてて,どんな音がするか聞いてごらん」「たべるときは食器となかよし(食器を持って食べる)」などのコツです。
 また「まほうのたべかた」の本をもらいました。
連絡袋に入れて,大事にもってきていると思います。
 これから,どんどん給食となかよくなろう!
画像1画像2

ランチルームへ行きました!

画像1画像2
 初めてランチルームへ行って給食を食べました。
教室とは違う食器だったので,落として割れないか少しドキドキしている様子も見られましたが,初めての場所でワクワクしている姿も見られました。

 ランチルームに行く日が楽しみですね。

生活科〜栢杜遺跡へ春見つけにいったよ〜

画像1画像2
 生活科の学習で栢杜遺跡へ行きました。
子どもたちは,花やバッタを見つけては,「手のひらずかん」を見て
「オンブバッタがいる!」「これはつちばったや!」「この白い花はなんだろう」と言いながら春見つけを楽しみました。

たくさん心のカメラのシャッターを押して帰ってきましたね。
これからも,心のカメラでいろいろなものを探しましょう。

社会科〜校区探検に行ったよ〜

画像1
画像2
 5月11日(金)に社会科の学習で校区探検に行きました。今回は,学校から出発して北側のコースを回ってきました。公園や中学校,住宅街など町の様子を地図に書き込んで学校に帰ってきました。後でまとめてみると,学校の北側の様子として「家が多かった。」「緑がたくさんあった。」などの特徴を書いている子が多かったです。自分たちの住む町について,これまでとはまた違った目で観察できるといいなと思っています。

算数道場 ノート名人

画像1画像2
 中央階段1階から2階の踊り場の掲示板に,今年も「算数道場 ノート名人」のコーナーを開設しました。 
 ノートは,大切な学習の足あとです。「ノート名人」さんのノートには,自分の考えの道筋が分かりやすくかかれています。また,友達の考えから気付いたこともかき加えられています。さらに,初めて学習した内容に対する驚きや,次の学びへの意欲も記されています。
「ノート名人」は,これから毎月更新します。



みさきの家(解散式)

画像1
画像2
画像3
 無事みんな元気に学校に到着しました。
解散式では,
「今回の学習をこれからの生活に生かして
 いきましょう。」というお話がありまし
た。
 今日はゆっくり休んで,17日(木)
からまた元気に登校できるといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp