![]() |
最新更新日:2025/06/27 |
本日: 昨日:65 総数:603721 |
放課後まなび教室 スタッフ募集!!
放課後の安心安全な居場所として,宇多野小学校では放課後まなび教室を開講しています。放課後に子どもたちが自主的に学習をしたり,工作などの活動をしたりしてすごしています。
数名の地域の方にお世話になり運営をしていますが,このたびお手伝いをしていただける方を募集します。ご興味のある方は,宇多野小学校教頭までお電話をお願いします。 ![]() 算数の学習 がんばっています
筆算がしっかりと定着するように,くりかえし学習しています。
![]() 図書館活用教育 〜国語「きいてたのしもう」〜
図書館活用教育の研究授業を行いました。神話の読み聞かせを聞いたり,発表し合ったりすることができるように,お気に入りの本を紹介するカードを書きました。
![]() ![]() 避難訓練
雨で延期になった避難訓練を行いました。1年生ははじめての訓練でしたが,ハンカチで口を押さえ,迅速に避難できました。訓練の第1回目なので,「おはしもて」の基本の避難行動ができるかどうかを訓練しました。集合も早くでき,話を聞く態度もよかったです。
![]() ![]() 音楽科「いろいろな音のひびきを味わおう」
音楽科の学習で合奏をしました。「ラバーズコンチェルト」という曲をグループごとに楽器の組み合わせを選んで合奏しました。リコーダー・鍵盤ハーモニカ・鉄琴・バス木琴・オルガン・ピアノなどの楽器から使う楽器を選んで演奏しました。どのグループも素敵な音色で演奏することができました。その中で,低音を出す楽器が入ることで,重なり合う響きが生まれて,心地よい音色になることに気付くことができました。
![]() ![]() ![]() 水あそびをしました
今年度はじめての水あそびでした。わにさんになったりうさぎさんになったりして,楽しく活動しました。
![]() ![]() はじめての水あそび
1年生がはじめての水あそびをしました。着がえや準備体操,並び方など,はじめて覚えることばかりでしたが,頑張りました。少し水は冷たかったですが,楽しかったようです。
![]() ![]() 調理実習をしました
ゆで野菜でカラフルコンビネーションサラダをつくりました。友だちと協力して作りました。
![]() ![]() ![]() 理科「体のつくりとはたらき」
理科の学習で「体のつくりとはたらき」について学習を進めています。今回は,「酸素や栄養分をどのようにして体全身に運んでいるのか」ということについて調べ学習をしました。人体模型,タブレットや図書資料などをいろいろ駆使して,熱心に調べていました。そして,学習の後半では,調べてわかったことをまとめて,発表することができました。
![]() ![]() ![]() 算数科「分数÷分数」![]() ![]() |
|