![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:24 総数:278782 |
3年生 体育科の学習![]() ![]() いろいろな泳ぎ方を学習していきます。 3年生 給食の時間![]() ![]() とてもおいしかったです。 給食調理員さん,いつも美味しい給食をありがとうございます。 2年の算数
6月14日(木)2年の算数は、教育実習生の中西先生による授業です。大きな数を数える工夫を考えます。「教科書に描かれた星の数を数える時にはどうすればよいでしょうか?」みんな工夫しながら考えました。
![]() 3年から6年まで水泳授業が始まりした。
6月14日(木)3年から6年生までの中学年、高学年も水泳授業がはじまりました。
1・2年生はすでに水慣れでプールに入っていましたが。この日から少しずつ水位を上げて、水泳授業も本格的にスタートします。 ![]() 児童朝会 6月13日
6月13日(水)児童朝会を行いました。全員合唱そして飼育委員会、代表委員会などからお知らせがありました。ちなみに飼育委員会からは、衝撃のお知らせが、なんと「ウサギのモモちゃんはオスでした!!」聞いた子どもたちからはちょとしたどよめきがありました。また代表委員会からは、朝のあいさつ運動のふりかえりがあり、子どもたちからも「もっとしっかりあいさつを自分からしよう。」など前向きな意見が聞かれました。
これからのあいさつ運動が楽しみになりました。 ![]() ![]() ![]() * 今日の給食 ソーセージと野菜のいためナムル![]() ![]() 今日の「いためナムル」は,チキンフランクフルトが香ばしく子ども達に人気のメニューです。 1・2年 体育「水遊び」
今日も低水位で水遊びをしました。プールの中をぐるりと歩いたり,いろいろな動物になったりしました。最後は2人組でつくったトンネルをワニ歩きでくぐる「ワニトンネル」を楽しみました。来週からは水位が上がるので,浮いたり潜ったりする学習をする予定です。
![]() ![]() ![]() 3年生 理科の学習![]() ![]() 3年生 書写の学習![]() ![]() ![]() 3年生 中間休みの時間![]() ![]() ![]() みんなで楽しくドッジボールをしました。 |
|