京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up65
昨日:34
総数:628445
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

6年 体育科 ソフトバレーボール

 チーム対抗でソフトバレーボールに取り組んでいます。ラリーも続くようになってきました。
画像1
画像2
画像3

朝会

 6月の朝会を行いました。
5月のきらりタイムで学習した,「話の聞き方」をふり返りました。
1・体を向ける。2.しっかり見る。3.うなずきながら聴く。4.最後まで聴く。5.話しやすい距離で。6.相手の言いたいことを繰り返す。という6つのポイントを確認しました。その際,「目・耳・心で聴く」ことの大切さも確認しました。
 また,「ちくちく言葉」が増えてきていることから,「ふわふわ言葉」の大切さについても話を聞きました。また,ご家庭でも心があたたかくなるふわふわ言葉についても話し合っていただけたらと思います。
 また,企画推進委員会は,6月9日の醍醐一斉清掃参加の呼びかけをビデオメッセージを使ってしてくれました。みんなで醍醐の町をきれいにしましょう。
画像1
画像2

体育科

画像1
画像2
体育の学習で「そんきょずもう」をしました。
しこ名を自分たちで考え、試合をしました。
声援もあり、みんな楽しんで学習を進めていました。

休日参観 避難訓練・引渡訓練

 特別警報が発令された時を想定して,避難訓練と引渡訓練を行いました。保護者の皆様のご協力もあり,スムーズに行うことができました。お忙しい中,休日参観にご参加いただき,誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年 休日参観 家庭科

 お茶を入れて,家族におもてなししました。
画像1
画像2
画像3

6年 休日参観 「算数ワールド」

 1〜9までのカードを使って3ケタの数を作って,数の不思議を体験しました。
画像1
画像2
画像3

4年 休日参観 道徳

 「海をこえて」というお話を読み,他国の人や文化興味をもち,大切にすることを考えました。
画像1
画像2

4年 休日参観 外国語活動

 曜日をたずねたり,伝えたりしました。
画像1

2年 休日参観 国語科

 「漢字のひろば」で1年生で習った漢字を使って文作りをしました。
画像1
画像2
画像3

3くみ 休日参観 算数科

 それぞれの課題に応じた学習をしました。数の学習やたし算,九九などの学習をがんばりました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp