![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:51 総数:907187 |
ようこそ1年生〜かがやき集会〜![]() ![]() ![]() はじめに1年生が6年生に手をつないでもらいながら体育館に入場してくると,みんな大きな拍手で迎えていました。1年生は少し恥ずかしそうにしながらもとてもうれしそうでかわいらしかったです。 各学年のメッセージや歌もそれぞれ練習の成果が出ていて「入学おめでとう」の気持ちが伝わってきました。みんなの優しい気持ちに包まれた「1年生をむかえる会」になりました。 会を準備し,進行してくれた児童会のみなさんもとても立派な姿をみせてくれ,たのもしかったです。これからの1年間,みんなでさらに素敵な御所南小学校にしていきましょう。 部活動が始まります!![]() ![]() 浅井教頭先生のお話をお聞きした後は,各部活で集まり練習について担当の先生からお話を聞きました。明日8日から部活動は始まります。1年間しっかり頑張ってほしいです。 朝会〜きずな週間 憲法月間〜![]() 今月は憲法月間です。そして御所南小学校では,今週をきずな週間として「約束やきまりの大切さを考えよう」を合言葉に,各クラスで話し合いをして考えることにしています。今日の朝会では,校長先生が「憲法について」や,「人を大切にするにはどんなことに気をつけたらいいのか」を話してくださいました。一人ひとり自分のことととしてしっかりと聞いていたのではないかと思います。これから,さらにすてきな御所南小学校にするために自分がどんなことができるのか考えて行動していってほしいです。 シェイクアウト訓練 もしもの時 どうしますか・・![]() ![]() ![]() 地震はいつどこで,どんな時に起こるかわかりません。どんな時にも自分で自分の身を守りスムーズに避難できるように訓練していきたいですね。 がっこうたんけん その後![]() ![]() 「音楽室のもっきんをさわったよ。」「校長室のソファはフワフワだったよ。」「作法室には畳があって,おばあちゃんのおうちみたいだった。」と,次々と,自分たちが見つけたことを交流しました。 その中で,「え〜!それ知らない!」「わたしも見たかったな。」と,自分が行っていないところへのおもいが出てきたので,「それなら,また,たんけんに行こう!」「今度は自分たちだけで行けるよ!」と話が盛り上がりました。 これから先の活動へのおもいが高まっています。明日からも,楽しく活動してほしいと思います。 学校探検 1年・2年生![]() ![]() ![]() 道徳科の授業 5年![]() ![]() ![]() 【5年】裏で学校を支える5年生!![]() ![]() ![]() 19日(木)の授業参観後,体育館にて教育説明会が行われました。 その会場設営をしたのは,5年生です。給食の待ち時間にたくさんの有志が集まり,汗を流しながら長椅子を並べてくれました。「もういいよ」と声をかけても”ずれを直したり””余った長椅子を片付けくれたり”と,いつまでも黙々と仕事をこなしてくれる姿に,とっても感動しました。よく頑張りました。ありがとう。 その後の給食は,いつも以上においしく感じられたのではないでしょうか? 参観・懇談会![]() ![]() ![]() 平成30年度 学校教育目標 学校経営方針 |
|