京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up5
昨日:189
総数:592895
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

2年生学年集会〜校外学習に向けて

6月5日の校外学習に向けて,月曜日6限の学年集会。
前半は「グループ別のコース設定の方法と注意点」
後半は「ポスターセッションの在り方,進め方」…校外学習を含めた学習内容を発表する7月の発表会に向けての講義でした。
写真は後半部分です。3階多目的室にて
画像1
画像2

6限は全クラスクイズ大会?

いえ 防災 の授業でした
画像1
画像2

晴れた日の昼休み

グラウンドは賑やかに 図書室は静かに
それぞれの過ごし方があります
画像1
画像2

【訂正します】春季大会 卓球男子 団体戦

 5月3日ハンナリーズアリーナにて,初戦は大宅中に勝利し,第2戦は桂川中学校と対戦。1−3で敗退となりました。
【この記事について 「桂川中に初戦敗退」と誤った記事を掲載しておりました。申し訳ありません。】
画像1
画像2

道徳の時間 1年生 と 2年4組

1年生 目標は小刻みに
 「目標達成に向かっていく力」について考えています
3枚目は2年4組の様子です
画像1
画像2
画像3

2年生 道徳の時間

先輩になるということ
 よりよい先輩の在り方について考えました
画像1
画像2
画像3

3年生 道徳の時間

「りんごの何を食べるのか」
節度 節制 について考えています
画像1
画像2
画像3

安中放送局

 今週からお昼の放送を始めました。写真は今日の担当者たちです。曲がかかっている間に昼食中。
画像1

評専報告 朝

 昨日の評議会と各専門委員会の協議内容を報告しています。写真は3年1組,2年1組,1年1組,2年4組の様子です。
画像1
画像2

第2回評議・専門委員会

 連休明けで天気は雨。各専門委員会,評議会の課題に応じた熱心な協議がなされました。写真は文化図書委員会,評議会,生活委員会,美化保健委員会,体育委員会。最後のサンタクロース風は不要物処理中の生徒会本部庶務の人たちです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/20 定期テスト1
6/21 定期テスト1
京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp