京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up4
昨日:21
総数:672433
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

速報! 運動会 その4

 上から順に,3年生の80メートル走,1年生のエキサイト玉入れ,2年生のリズム走です。
画像1
画像2
画像3

速報! 運動会 その3

 上から順に,5年生のリレー,4年生のハードル走,6年生のハードル走の様子です。
画像1
画像2
画像3

速報! 運動会 その2

 上から順に,3年生のリレー,1年生の50m走,2年生のForever Friends の様子です。
画像1
画像2
画像3

速報!運動会 その1

 平成30年度の運動会が始まりました。開会式の様子をどうぞ!
画像1
画像2
画像3

月・魚・木

国語で「漢字の成り立ち」の学習をしました。物の形を表した絵からどのような漢字ができたか想像しました。魚・田・手・木など,子どもたちは,「へぇ〜。」「この漢字もなんや。」と少し関心を示しながら学びを深めていました。
画像1
画像2

魅せれるリレー

運動会のリレーに向けて日々奮闘中です。最後の練習でようやく魅せれるリレーになってきました。運動会では,高学年として魅せれるリレーをするので,ぜひ観戦してください。
画像1
画像2

私の好きなものは…

外国語活動の学習で「私の好きなもの」や「私のほしいもの」を絵に描きました。子どもたちは,「先生これでわかる?」や「先生,〇〇に見える?」など,担任の先生と楽しく絵を描いていました。
画像1
画像2

モンシロチョウのたまごの観察

画像1
画像2
 春に植えたキャベツにモンシロチョウがたまごをうみにきました。虫眼鏡を使って,そのたまごを観察しました。とても小さいたまごに驚きながら,虫眼鏡をうまく使い観察することができました。

光のプレゼント

画像1画像2
図工の「光のプレゼント」の学習で作った作品を日光に当てて色や形を楽しみました。透明の容器に貼ったセロファンを透かして見たり,地面に映してみたりして,「こんな色に見えるよ」「こうするときれいだよ」と,自分の作品や友達の作品を楽しんでいました。
ステキな光のプレゼントでした!

5年も活躍!! いざ,運動会へ!!

運動会の全校練習も今日が最後になりました。5年生になり今年から,運動会の実行委員として「運動会当日,間違えないようにしたい。」「思い出に残る運動会にしたい。」と頑張っています。運動会で5年生の活躍にも期待していてください。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/15 スクールカウンセラー来校
6/18 クラブ活動 体重測定(ひまわり)
6/19 授業参観・懇談会(全学年) 情報モラル教室(6年) 体重測定(1・2年)
6/20 ときわぎタイム(6年) 体重測定(3・4年)
6/21 体重測定(5・6年)
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp