![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:9 総数:346465 |
2018.06.07 校内安全マップ![]() ![]() 消火器と防火バケツが置いてある場所から,理由を考えることができました。 2018.06.06 科学センター学習へ行ったよ![]() ![]() ![]() 新しい展示物が増えており「あれ?これやったことない!面白そう!!」とたくさんの展示物を体験することができました。 最後のプラネタリウムは「地球の兄弟惑星」がテーマです。 「あ,自分の金星出てきた!」「うわぁ,木星って大きいんだね!」と気づいたことがたくさんあった様子でした。 近隣小学校の友だちとも久方ぶりの再会ができ,子どもたちは大満足でした。 2018.06.05 たてわり遊びの計画![]() 今日は一緒に遊ぶことができませんでしたが,時間からのたてわり遊びが楽しみです。 2018.06.05 校区内探検![]() ![]() ![]() あおぞらクラスは校区内の危険を調べ,安全マップ作りです。 「ここは水があるでしょ」「今道路を人が渡っていたよ」「気が付けば,ここは手すりがないね」といった具合にたくさんの危険個所に気づくことができました。 今後はこのマップにいろいろと情報を書き込んでいきます。 2018.06.05 ひびきあいタイム![]() クラスの児童も紫陽花について知っていることを発表することができました。 学校園に種をうえました(1年生)
生活科の時間に,1年生全員で学校園に「ふうせんかずら」と「コスモス」の種をうえました。
前回の授業では,種の違いを観察して絵に書きました。 その種をいよいよ学校園に!! 「大きくなりますように!。」「早く実がなりますように!。」など 願いを込めながらそっと土に種をいれました。 夏から秋にかけて、花が咲き、実がなります。 これからの成長が楽しみです。 ![]() ![]() 土曜参観 ありがとうございました3![]() ![]() ![]() 子どもたちは,日頃の学習を保護者の方に見てもらうことができ,とても嬉しそうでした。 また,保護者の前だと普段と違った様子も見られて,新しい発見もありました。 土曜参観 ありがとうございました 2
2時間目には,6年生で,ゲストティーチャーとして携帯インストラクターの方に来ていただき,お話を聞きました。スマートフォンとのつき合い方について考えました。
2年生では,体育館でリレーを行いました。子どもたち一人一人が役割を果たして, リレー学習を進めました。 ![]() ![]() ![]() 土曜参観 ありがとうございました
たくさんの保護者の方にお越しいただき,土曜参観を行いました。
子どもたちは,さまざまな学習に取り組みました。 ![]() ![]() ![]() 2018.06.01 習字![]() 前回よりも力強い筆使いで,「一二」と書くことができました。 |
|