京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:27
総数:605272
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって努力し、人とのつながりを大切にする子の育成

名古屋市科学館 4

厳寒ラボと極寒ラボを体験中です。

極寒ラボでは,マイナス30度の極低温空間で南極の氷にタッチするなど,初めての経験で興奮していました。
画像1
画像2
画像3

名古屋市科学館 3

てこの働きなど体感しながら学んでいます。
画像1
画像2
画像3

名古屋市科学館 2

人体の不思議コーナーです。笑顔になれるのは、筋肉の働きなんですね。
画像1
画像2
画像3

名古屋市科学館 1

名古屋市科学館に到着しました。
画像1
画像2
画像3

部活動 バスケットボール部

迫真の練習風景です。上手になりたい!という思いが伝わってきます。
画像1

カシワバアジサイが見頃です

職員室前の柏葉あじさいが見頃です。
画像1

体力テスト がんばっています

子どもたちはソフトボール投げやシャトルランなど,体力テストに一生懸命取り組んでいます。周りの子どもたちも応援したり手伝ったりして,いい雰囲気です。
画像1
画像2

プラネタリウム

360度のスクリーンです。帰ってきたら感想を聞きたいです。
画像1
画像2

水族館見学 3

水族館の見学を終えて,これからプラネタリウムの見学です。
画像1
画像2
画像3

水族館見学 2

真剣に見学しています。

ドーム状の窓から水槽の中を観察できるようになっています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/14 低水位 ランチルーム1−3
2年研究授業(午後特別校時)
6/15 安全の日(中) 低水位
ノート検定4−3
心電図二次聴診(午後)
ランチルーム1-3
6/18 プール開き
ランチルーム6-1
地生連 第1回総会・講演会(18:45〜双ヶ丘中)
4年茶話会
6/19 歯科検診(低・おおぞら) ランチルーム6-1
6/20 ノート検定3−1 歯科検診(高・おおぞら)
ランチルーム6-2 1年茶話会
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp