京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up4
昨日:29
総数:820701
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

サバのしょうがに頑張って食べたよ

画像1
画像2
画像3
今日の給食は初めての骨付きの魚でした。
先週に授業で練習をしたので,子どもたちはとっても張り切って骨をとって食べてくれました。
中には「大人より上手なんじゃないか…」と思うような子もいてびっくりです。担任も負けていられないなと思いました。

1年 算数科 おはじきゲーム

画像1
画像2
画像3
 10個のおはじきがまとにいくつ入ったか。また,いくつ入らなかったのかを調べました。
 「1個入って,9個はずれた。」や「5個入った。」など,おはじきがいろいろな数ずつ入ったことをみつけました。
 最後には「全部10個になる。」と10をいくつといくつにわけることができるのか知りました。

10cmってどのくらい?

画像1
画像2
画像3
 算数の「長さ」の学習で,10cmの長さを予想し,紙テープを切りました。実際に切った紙テープを測ると思っていたよりもテープが長く,10cmって意外と短いんだなぁと話している子もいました。
 10cmの長さがわかると,他のものの長さの予想がしやすくなり,続けていろいろなものの長さを予想しながら実際の長さを測って楽しみました。

みさきの家 解散予定

いつも本校教育にご支援・ご協力いただき,ありがとうございます。
現在,土山パーキングエリアで休憩をしております。
本日の「みさきの家」桂川街道での解散は,現在の道路状況ですと,

16時30分頃に,解散予定となります。

ご理解,ご協力のほど
何卒よろしくお願いいたします。

桂東小学校

みさきの家 65

ペンギン散歩です。トコトコ歩くペンギンがかわいいです。
画像1
画像2

みさきの家 64

 昨日の磯観察で慣れたのか、生き物に触れるコーナーでは、躊躇なく水に手を入れる子が多いです。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 63

 昼食は、チャーハンセット、ラーメンセット、伊勢うどんセット、カレーセットから選んで食べます。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 62

水槽にいる魚やタコにドキドキしながらふれています。
画像1
画像2

みさきの家 61

アシカショーにみんな大興奮 その2。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 60

 アシカのショーに大興奮です!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/13 フッ化物洗口  1年生生活科見学(動物園)
6/14 ALT来校(3年)   聴講生(1年生)来校【〜7/23】
6/15 学校安全日  トイレ清掃
6/18 あじさい読書週間(〜29日)   放課後まなび教室(始)
6/19 児童朝会  ロング昼休み(たてわり遊び)  放課後まなび教室
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp