京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:55
総数:483729
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

花背山の家 14

どのカレーもみんなで協力して,大成功!

画像1
画像2
画像3

花背山の家 13

さぁ,野外炊事!
今日はカレー作りです。
昨日の経験を生かして,おいしいカレーを作るぞ!
画像1
画像2
画像3

花脊山の家 12

みんなでクラス写真をとったあと,全員でハートの形になり集合写真を撮りました。
5年生の山の家の愛(♡)言葉!
画像1

花脊山の家 11

お昼をたべて,昼からの活動に備えます。
画像1
画像2

花背山の家 10

いくつかの問題に答えながら,山登りをしました。
しんどい時には,「がんばろう」とみんなで声をかけながら,無事,山登りを終えました。

画像1
画像2
画像3

花脊山の家 9

みんな元気に朝を迎えました。天気も晴れてきているので,予定通り山登りに出発します。朝食は,花背山の家での初のバイキング。山登りに備えて,しっかり食べています!
画像1
画像2
画像3

花脊山の家8

 心配していた雨がとうとう降り出しました。
 残念ながら,ナイトハイクは中止となりました。活動で流した汗を,お風呂に入ってさっぱりした後,今日1日の活動をふり返ります。ナイトハイクがなくなったことでできた時間は,友達とゆっくり過ごします。
 本日の活動が終了しましたので,ホームページもここで終わります。
 また明日も活動の様子をお知らせしますので,どうぞお楽しみに。

準備が肝心!!!

地域の方に教わりながら,チームわくわく2年生担任一同で畝づくりをしました。
ふわふわの土の下で,ぐんぐん大きく育ってくれることを信じて,みんなで一生懸命耕しました。
今日は蒸し暑い一日・・・慣れない鍬を持っていると,汗が吹き出しました。
でも,終わってできた畝を見ていると,なんだか気持ちいい汗となりました。
23日(水),みんなでサツマイモの苗を植えるのが楽しみです。
画像1

花脊山の家7 野外炊事その3

画像1
画像2
あとは後片付けです。

花脊山の家6 野外炊事その2

画像1
かまどに火をかけて出来上がりを待ってます!
かまど係頑張ってます!
太陽も出てきました!
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/13 にじ・5・6年:歯科検診[保健室]
6/18 クラブ2
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp