京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up8
昨日:79
総数:872231
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

今夜のお楽しみ!

さあ!活動開始
画像1

絶景・安芸の宮島

画像1
天気も回復しました!

1年生 図工 ちょきちょきかざり

画像1画像2
 こんどは折りたたんで重ねて切ると…
不思議な形が生まれました!

 紙とはさみだけでこんなに楽しめるんですね!
造形のおもしろさに触れた1時間でした。
次はきれいな紙でつくってみよう!

1年生 図工 ちょきちょきかざり

画像1画像2
 ぐるぐるぐる…
ぐるぐる切っていくと,
りんごの皮みたいに伸びていきます。
「へびみた〜い!」
「途中できれちゃった!」
下にビヨンビヨン伸びておもしろいね!

1年生 図工 ちょきちょきかざりをつくろう

画像1画像2
 はさみを使って紙を切り,飾りをつくる学習をしています。
びよ〜ん!ギザギザにきると,一本の長いひもになりました。
すご〜い!

1年生 はなのみち 音読会

画像1画像2
 最後の場面のあとに,ペープサートを使って
動物たちの言葉を考えて発表しました。
「あったかいなあ」
「きもちいいなあ」
「花がきれいだなあ」
動物たちになった子どもたち,とっても可愛いかったです。
教室はとっても明るい春の雰囲気でした。

1年生 はなのみち 音読会

画像1画像2
 国語科で「はなのみち」の音読会をしました。
班ごとに別れて,練習した音読を発表します。
みんなお家で練習しているだけあって,すらすらと大きな声で
読むことが出来ています!

1年生 朝顔の苗の贈呈式

画像1画像2
 5月29日(火)朝顔の苗の贈呈式をします。
生活科で種をまいて間引きした朝顔の苗を,地域のお年寄りの方に
プレゼントします。
 学びの先生が手さげ鞄のように取っ手をつけたり,ラッピングしたりしてくれました。
子どもたちは渡すのを楽しみにしています。
喜んでくれるといいなぁ。

潮が満ちてきて…

厳島神社の大鳥居
幻想的な情景にうっとり!

さっきまであの根元にいたのにね。
画像1

すばらしい!!!

完食は1テーブルのみ!
食器も重ねて片付けやすいようにしています。
マナーを守って…
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp