京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up9
昨日:23
総数:310938
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間関係を築き、未来を創造する山階の子〜ふるさと山階なかまと共に〜

新体力テストがありました

画像1
画像2
画像3
少し暑すぎるくらい晴天の今日,新体力テストが行われました。

今年度は2年生から6年生までの実施です。

反復横跳び,上体おこし,長座体前屈,握力,ソフトボール投げ,立ち幅跳び。

普段,なかなかしない動きもあって,子ども達も一生懸命でした。

みんな,自分の記録に挑戦してがんばっていましたよ!

自分の体力のレベルを知り,今後の体力作りの目安にしてほしいと思います。

【3年】自由参観&おめでとう集会

画像1
画像2
画像3
今日は自由参観とおめでとう集会でした。
自由参観では体育の学年リレーをしました。
保護者の方々の応援もあって,白熱したリレーとなりました。
おめでとう集会では詩の群読をしました。
リズムの合った群読で,しっかり1年生を迎えられました。

【1年生】おめでとう集会その2

1年生が主役のおめでとう集会。入退場では、一人ずつ自分の名前や好きなものを言いました。6年生のお兄さん・お姉さんと一緒に自分の席まで行きました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】おめでとう集会その1

今日はいよいよおめでとう集会がありました。この日のために詩や歌,言葉をそれぞれ一生懸命に練習してきました。全校の前での発表はどきどきしましたが,楽しい会となりました。
画像1
画像2

自由参観

画像1
画像2
画像3
今日の2・4時間目は自由参観でした。

どの学級も,課題に向き合って頑張っていましたね!

保護者が来られて,少し緊張している様子もありましたが,

手を挙げて発表したり友だちと話し合ったりする場面が見られました。


おめでとう集会

画像1
画像2
画像3
今日の3時間目は,おめでとう集会がありました。

児童会の司会・進行のもと,1年生が6年生と手を繋いで入場するところから始まりました。

山階小学校の中で一番多い学年の1年生!

一人一人,自分の名前を大きな声で紹介しました。

学年毎の詩の朗読,全校の歌「ゆうき」の発表では,
先日のわくわくタイムよりも一段と上手にできていましたね。

2年生からのお迎えの言葉や,6年生からプレゼントされたメダルを身に着けて,とても嬉しそうな1年生!

1年生の発表もとても元気いっぱいで素敵でしたね。

入学おめでとう。そして,2〜6年生のみんなは進級おめでとう!
 
たくさんの「おめでとう!」の中,最後は自分の好きなものを発表して1年生は退場していきました。

学年を問わず,たくさんの友だちと楽しく過ごしていきましょうね!




芝生のお手入れ

なんということでしょう。(BGM:「TAKUMI/匠」)
あんなに生い茂っていた草がきれいに刈り取られ,
運動場に美しい芝生が再び姿を現しました―――
(1枚目→ビフォー 3枚目→アフター)

19日(土)の朝から,PTAの保体委員さんが中心となり,
今年度1回目の芝生の手入れをしてくださいました。
ありがとうございます!

手入れされた芝生の上で,月曜日からまた元気に遊んでね〜。
画像1画像2画像3

4年 外国語活動

画像1画像2
先週と今週に分けて,ALTのハリー先生に4年生の外国語の授業をしていただきました。3年生の頃にもハリー先生の授業を受けていたため,子どもたちはハリー先生が来て下さるのをとても楽しみにしていました。様々なクイズやゲームを通して,ネイティブの発音に親しむことができました。

第一回 わくわくタイム

画像1
画像2
画像3
表現委員会が中心となって進める「わくわくタイム」がありました。

今日の内容は,21日に行われるおめでとう集会に向けての練習です。

各学年で練習してきた詩の発表に続いて,全校の歌「ゆうき」を歌いました。

詩の群読では,どの学年もとても大きな声ではっきりと,そして気持ちをこめながら言うことができていました。

また,昨年度から歌っている「ゆうき」では,体育館いっぱいに美しい歌声が響いていました。

21日のおめでとう集会は3校時10:50〜11:35に体育館で行います。

1校時はPTA総会,

2・4校時は自由参観です。

ぜひ,子ども達の様子を見に来てください!

こすもす 動物園の絵

5時間目に,動物園の絵を描きました。
大好きなライオンを自分と友達の間に描きました。
白いところは,パスで上手にぬりつぶしました。

素敵な絵ができあがったよ!
また動物園にいきたいなあ・・・!
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp