情報モラル
日曜参観ではSNSに関するトラブルの学習をしました。これから近い将来,受けるかもしれないトラブルをどのようにして回避するのか,また受けないようにするにはどうするのか考えました。
【5年】 2018-06-12 19:33 up!
日曜参観がんばりました
普段なら休みの日に子どもたちはいつもの頑張りを見てもらおうと,朝から頑張っていました。理科では,顕微鏡を保護者の人たちと協力して観察する姿には,とても温かい気持ちになりました。
【5年】 2018-06-12 19:32 up!
引き渡し訓練
日曜参観で引き渡し訓練をしました。保護者の方にも見てもらって行いましたが,真剣な表情の中,訓練ができたと思います。
【5年】 2018-06-12 19:32 up!
風景画 完成してきています
全8時間をかけた作品が完成しようとしています。7月にある作品展に応募しようと考えています。まだ完成していない人は,放課後に残って完成を目指します。
【5年】 2018-06-12 19:31 up!
飾り係
今日は飾り係が友だちからアンケートももらっていました。これは,友だちがどんな飾りを作ってほしいのか知りたいためだそうです。飾り係にはアンケートを取ったからには,ほとんどのアイデアを採用し,実現するように声かけをしました。
これからの教室に注目です。
【5年】 2018-06-12 19:31 up!
休日参観〜親子ドッジボール
たくさんの保護者の方を迎えて,子どもたちの頑張っている姿を見ていただきました。子どもたちも,いつも以上に張りきっているように感じられました。
午後からは,PTA行事の親子ドッジボールが行われました。大人も子どもも一緒になって,真剣にドッジボールを楽しみました。
【校長室から】 2018-06-10 16:41 up!
日曜参観2
生活科の学習です。シャボン玉を作りました。ストローとペットボトルをはさみで切りました。難しいようでしたが,お家の方の協力もあり上手にできました。シャボン玉遊びを存分に楽しむことができました。
【1年】 2018-06-10 16:35 up!
日曜参観
算数の学習です。問題つくりをしました。たし算になるような問題です。なかなか難しい学習でしたが,子どもたちはよくがんばりました。
【1年】 2018-06-10 16:34 up!
日曜参観2
生活科の学習です。町たんけんでインタビューをするので,その練習をしました。練習相手は,参観に来てくださった保護者のみなさまでした。子どもたちは,本当にうれしそうでした。ご協力ありがとうございました。
【2年】 2018-06-10 16:34 up!
日曜参観
2年生の国語です。かたかなの言葉を使って,文章を作りました。子どもらしい文章がたくさん出ました。
【2年】 2018-06-10 16:33 up!