自分にできること!
道徳の授業で「自分にできること」を考えました。相手のことを考え,自分から行動することの大切さを一人一人が考えていました。
【6年】 2018-06-10 16:27 up!
ふだんが大切!
避難訓練をテーマにした題材をもとに,避難訓練の大切さを考えました。もしものときに行動できるように,普段からの習慣が大切ですね。
【5年】 2018-06-10 16:27 up!
図書係の連絡!
図書係は,クラスでいろいろなキャンペーンを考えています。取組をもとに,本に親しむきっかけになればいいなと思います。
【5年】 2018-06-10 16:26 up!
時間を分数で表すと…?
時間を分数で表すという,難しいところを学習しています。図を使いながら,どんな式で計算できるのかを考えました。
【6年】 2018-06-10 16:26 up!
優しい5年生
給食室でのことです。後ろから低学年がくると「先生,先に行ってもらお」と,子どもたちから低学年優先を実践してくれました。優しさといつもの心がけが素敵な行動になりましたね。
【5年】 2018-06-10 16:25 up!
いつもの風景
図画工作科では,風景画をがんばっています。今日は色付け2時間目です。来週火曜日の完成に向けて取り組んでいきます。
【5年】 2018-06-10 16:25 up!
体育
リレーをしました。その中で筋力トレーニングを少し取り入れました。5年生は運動会で組体操をします。それまでに少しづつ体力・筋力を上げたいと考えています。
【5年】 2018-06-10 16:24 up!
小数×小数
今日は小数×小数の筆算の計算をしました。小数点の動きや位の確かめなど基本的な動きを確認し,どんどん計算問題を解いていきました。
【5年】 2018-06-10 16:24 up!
そうじを頑張っています
自分の担当の場所をしっかりと掃除しています。
ぜひ,これからも教室をきれいにしていってほしいです。
【えのき】 2018-06-09 12:30 up!
今日は歯の日です
毎月8日は「歯の日」です。給食の後にクラス全員で歯みがきをします。1年生は一生懸命歯みがきをしていました。歯みがきは習慣にすることが大切です。これからも忘れず歯みがきを頑張ってほしいです。
【保健室から】 2018-06-09 12:29 up!