京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up34
昨日:66
総数:517025
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

4年 新聞を作ろう

画像1画像2
 班で協力して新聞づくりがスタートしました。
 「何の記事を入れようかな。」「誰がどの記事を担当しようかな。」
「写真や絵や図を入れると分かりやすいかな」など,より良い新聞を作るために話し合っています。
 

委員会の発表

画像1
画像2
飼育委員会と放送委員会の発表がありました。
全校の前での発表でとても緊張していましたが,
大きな声で発表することができました。
さすが高学年!!

きいて,きいて,聞いてみよう

画像1
画像2
画像3
国語科の学習で友だちのことをより詳しく知るためにインタビューを
行いました。聞き手も話し手も記録者も一生懸命話を聞いていました。
明日は今日の話をまとめていきます!

校区を流れる川

画像1画像2画像3
総合的な学習の時間で校区を流れる「西高瀬川」の学習を行っています。
今まで学習して分かったことをグループで発表するために
準備をしました。
いろいろな意見を画用紙に書きまとめていました。

4年総合 進め!ごみ調査隊

画像1画像2
総合的な学習の時間に,ごみについての調査を進めています。今回は,学校で出るごみについて,管理用務員さんに教えてもらいました。自分たちが,普段学校で出しているごみについて知ることができました。

4年理科 電気のはたらき

画像1画像2
電気のはたらきについて,まとめの学習をしました。これまで学習したことをもとに,モーターカーやプロペラカーを作り,直列つなぎと並列つなぎの違いなど,確認しながら楽しく走らせました。

6月12日給食

画像1
今日の献立は

・ごはん
・牛乳
・肉じゃが(ピリカラみそ味)
・切干大根の煮つけ(打ち豆入り)
・みかん            でした。

 肉じゃがは,具材にみその味が,しっかり染み込み,じゃが芋がとてもホクホクしていて美味しかったです。
 切干大根の煮つけに入っている打ち豆は,初めて食べる一年生が,とても多かったですが,美味しいと言いながら,いっぱい食べていました。

歯みがき週間に向けて

 保健委員会では歯みがき週間に向けてポスターを作成しています。みんなが歯みがきしたくなるようなポスターを目指しています。
画像1画像2

プール清掃

 6月8日(金)にプール清掃を行いました。今まで頑張ってきてくれた歴代6年生に感謝しつつ,全校のみんなのために一生懸命きれいにしていきました。本当にありがとう!
画像1画像2

分数÷分数とは

 算数科「分数÷分数」では,分数で割る計算の仕方を考えました。数直線図に表すことで,わり算ではなく,かけ算になることに気付くことができました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp