![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:113 総数:589271 |
おやじの会スポーツ大会6/9(土)
毎年恒例のおやじの会「スポーツ大会」が行われました。タグラグビー,バドミントン,フットサル,の3種目の競技を楽しみました。大人も汗だくになりながら盛り上がっていました。
子どもたちは,おうちの方と一緒にスポーツを楽しめたことがうれしかったようです。異学年の子どもたちのつながりや,大人同士のつながりができる良い催しだと思います。 ご参加いただきました皆様,ありがとうございました。筋肉痛は大丈夫でしょうか? ![]() ![]() ![]() 1.2年生 春の遠足![]() ![]() 植物を観賞したり,クイズラリーをしたりと,楽しくすごすことができました。 1年生はお兄さんたちの言うことをしっかりと守って,園内を回ることができました。 2年生は1年生のお手本として動き,仲良くすごすことができました。 5年 体力テスト
体力テストをしました。まずは,体育館でのメニューからです。「反復横とび」や「立位体前屈」などです。どの子も楽しみながら取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 【6組】「あじさい」![]() ![]() ![]() 梅雨入り
6月6日(水)近畿地方が梅雨入りしたようです。降り続いた雨も今日は朝から上がり,晴れ間が見られました。朝の通勤途中で岩倉川沿いに咲いているドクダミの花が目につきました。雨露に濡れて光っている葉はきれいでした。初夏を感じます。
金曜日の1・2年の遠足,来週12日からの5年生の花背山の家宿泊学習。晴れますように・・・ ![]() 救命講習![]() ![]() 実際にあってほしくはないですが,もうすぐ始まるプール学習や普段の学校生活などで万が一,命の危険にさらされたときは今日の講習を思い出し,迅速な対応をしていきたいと思います。 3年理科 こん虫をそだてよう
3年生は,理科の学習で,「こん虫をそだてよう」の学習をしています。キャベツの苗を置いておき,モンシロチョウに産卵させてから観察出来るようにすることで,子どもたちが,チョウの育ち方に興味・関心をもち,進んで成長のきまりを調べることができるように工夫しました。
![]() ![]() ![]() 3年 社会見学 大文字山
6月1日(金)3年生は大文字山へ社会見学に行きました。三方を山に囲まれた京都市の街の様子がはっきり見えました。子どもたちは,元気よく山に登ることができていました。
![]() ![]() ![]() 大きくなあれ 1年生
1年生は,あさがおを育てています。毎日水やりをしています。二葉も大きくなってきました。きれいな花が咲くのが待ち遠しいです。
![]() ![]() 交通安全教室 2年生
5月30日(水)下鴨警察署の警察官を講師にお迎えし,「交通安全教室」を行いました。今回は,自転車に関わる安全指導です。車や人の仲間わけをしたり,自転車が通ってよいところや乗り方を教わったりしました。子どもたちは,しっかり話を聞いていました。教えていただいたことを自分の生活に活かしてほしいです。自分の命は自分で守ります。安全に自転車に乗れるようになりましょう。 下鴨警察署の方々,ありがとうございました。
![]() ![]() |
|