京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/03
本日:count up26
昨日:90
総数:326197
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月19日(土)は、スポーツフェスティバルを開催いたします。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

体育「てつぼうあそび」(1年生)

29日(火)3時間目の体育では,「てつぼうあそび」を学習しました。
今日は,てつぼうあそびのきまりを確認した後,鉄棒の握り方やぶら下がり方に
グループにわかれて挑戦しました。
子どもたちは,「片手でぶら下がれました!。」「くぐり抜けができました!。」と
意欲的に様々な動きに挑戦していました。
次の時間ではさらに様々な動きに挑戦していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

2018.05.30 鉄棒作り 〜ビス打ち〜

画像1画像2画像3
今日はとうとうビス打ち(ねじ)に挑戦しました。

初めはドライバーで締めていたのですが,「これ大変すぎる!」と大苦戦。
相当の筋力が必要なことが分かりました。


そして師匠(管理用務員さん)の所へ協力要請に行き,電動ドリルを使わせてもらうことになりました。


丁寧に補助していただき,中学年児童も高学年児童も電動ドリルを体験することができました。

中学年児童も「もっとやりたい!」と,とても積極的に活動することができました。

2018.05.30 職員室のアイドル

画像1
最近,職員室へ来室する児童が増えました。

お目当ては新しく竹の里小学校へ来たアイドルのウサギさん。


まだ小さくとても可愛らしいです。

2018.05.30 6月カレンダー作り

画像1
画像2
画像3
6月のカレンダー作りをしました。

「枠線の色は梅雨だから,青と水色にしよう!」と色にまでこだわって作りました。


6月の行事を確認して,「今月もいろんな行事があるな。」と胸を躍らせました。

2018.05.30 いろいろな声での音読

画像1画像2画像3
今日の国語の時間は,声色を変えて音読することに挑戦しました。

中学年児童は読むことと声色を変えることを同時にすることが難しかったようで,「難しいなぁ」と話していました。

一方高学年児童は上手に「泣き声」と「宇宙人声」で音読することができました。

2018.05.30 朝のあおぞら教室

画像1
今年度から始まっている朝のリーディングタイム。

あおぞら学級の児童たちにも,すっかり定着しています。


今日は教室に入ってみると,席に座って読書している子どもたちの様子が見られました。

まだ黙読が苦手なので音読ではありますが,「横綱の勝ち〜!」という大きな音読を聞かせてもらいました。


天候が悪くて外で遊べないこともありますが,教室で落ち着いて読書することもとても気もち良く感じました。

4年 お別れ会

5月いっぱいで転校する友達のために,お別れ会をしました。「ドッジボール」や「はないちもんめ」で楽しんだ後,「竹の里小学校を忘れないでね」の気持ちを込めて,みんなで校歌を歌いました。仲間が一人減って,6月から寂しくなります。
画像1
画像2

1・2年生遠足中止のお知らせ

 本日,予定しておりました1・2年生の遠足は,雨天のため延期します。
 雨の日の学習の用意とお弁当・水筒を持参の上,登校してください。

2018.05.28 校内安全マップ作り

画像1
画像2
画像3
3年生の校内探検に合わせて,あおぞら学級も共に校内探検へ行きました。

あおぞら学級の目的は校区内安全マップを作ること。

この日は公団住宅方面で危険な場所はないかを調べました。

次は西竹の里町方面へ探検へ行きます。

4年 竹の里自然守り隊プロジェクト 2

教室で藤袴について学んだあと,場所を変えて,藤袴の挿し芽をしました。グループごとに地域の方がついてくださり,丁寧に教えていただきながら活動しました。
順調に成長するには,水やりがとても大切なことも教えていただきました。これから大切に育てて,竹の里の自然を守るお手伝いをしていくことをみんなで確認しました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/11 4年・子どもエコライフチャレンジ事前学習
プール清掃
6/12 体重測定あおぞら・1・2年
6/13 4年・山の家保護者説明会
6年・救急救命入門コース
6/14 体重測定3・4年
6/15 フッ化物洗口
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp