京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up33
昨日:121
総数:661281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成」

前期学級役員認証式

画像1
 5月1日(火),児童生徒会の前期学級役員認証式をしました。今年度の学級役員を東学舎の全員で認証しました。各クラスの学級委員の代表が校長先生より認証書を受け取りました。6年生にとっては初めての認証書で,緊張の中にもうれしい笑顔があふれていました。今年度から6年生も含めて東学舎の4学年で委員会活動を進めることとなります。学級委員に選ばれた人は,クラスの代表としての役割を自覚し,責任を持って取り組んでほしいものです。周りの人たちは学級役員を支え,東山泉の児童・生徒会を盛り上げっていきましょう。

避難訓練(東学舎)

画像1
 1日(月)に,東学舎で避難訓練を実施しました。震度6以上の地震が発生したことを想定して訓練を行いました。避難経路を確認しながら体育館に避難しました。実際には避難経路である階段や廊下が災害で使えない場合もあります。その場に応じた臨機応変な行動が必要とされます。訓練を通して学んだことを生かし,自分の命を守る行動をとり,適切な避難行動をとれるようにしてほしいと思います。

春季総合体育大会 男女ハンドボール部ベスト4!

画像1
 4月30日(月)春季大会でハンドボール部男子のの2,3試合目があり,久世中学校,下鴨中学校に勝利し,準決勝に進出することとなりました。女子も京都女子中学校に勝利し,準決勝に進出します。男女準決勝は,5月3日(祝)に松尾中学校であります。

春季総合体育大会 サッカー部

画像1
 4月30日(月),サッカー部1回戦がありました。秋季大会準優勝の同志社中学校と対戦しました。前半0対0で折り返し,後半にシュートを決められ,0対1で敗れました。この悔しさを胸に夏の大会に向けて練習に励んでほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校いじめ防止基本方針

行事予定

学校評価

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市立東山泉小中学校 部活動運営方針

部活動予定

京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp