京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up2
昨日:9
総数:205400
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

山の家だより  2日目 はじめての食堂

画像1
花背山の家で5回目の食事ですが,今日の夕食がはじめての食堂での食事となります。

栄養のバランスを考えて各自が選び,おいしくいただきました。
画像2

いろいろなかたちのかみから

画像1画像2
前回,作ったいろいろな形の紙に描いた絵を画用紙に貼っていきました。
貼り付けた後は,周りにも絵を描きました。

授業の最後には,黒板にみんなの絵を掲示し,鑑賞会をしました。

ゆうぐあそび

前回の遊具遊びでの注意を思い出しながら,グループごとに遊具遊びを楽しみました。
後半は,みんなで上り棒に挑戦。

残念ながら,てっぺんまで登れる子はいませんでした。
しかし,それが悔しかったのか時間ぎりぎりまで何度も挑戦していました。
画像1
画像2

はくをかんじて

画像1
画像2
音楽の学習で「さんぽ」を聴きました。
この音楽は,聴いていると手拍子がしたくなります。
1年生もそうだったようで,聴き始めると何人かの子たちが手拍子をし始めました。
それを「はく」ということを知らせ,そのあと,音楽に合わせて拍を感じながら足踏みをしたり歌ったりしました。

山の家だより  2日目 フライングディスクゴルフ

画像1
山の家の所内でフライングディスクゴルフをしています。

ゴールを目指してディスクを投げます。

基本的にはゴルフと同じで,できるだけ少ない回数でゴールを目指します。
画像2

山の家だより  2日目 美味しく焼けました

魚をさばいて串にさして焼きました。

美味しく焼きあがりました。
画像1画像2

山の家だより  2日目 魚さばき&魚焼き

いよいよ、魚さばきが始まりました。
まずは模型を使ってさばき方を教えてもらっています。
画像1
画像2

山の家だより  2日目 白帽子

画像1
魚つかみも終盤になってきました。
捕まえた人は帽子を白にしていきます。
ついに全員ゲットしました!

画像2

山の家だより  2日目 イワナゲットだぜい!

続々とイワナをゲットしております!

捕まえたら記念撮影!!
画像1
画像2

山の家だより  2日目 つめたーーーい!!

水につかるとまだまだ池の水は冷たいです。

いつになったら捕まえられるでしょうか!?
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp