京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:48
総数:401442
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

6年生 元気に帰校しました!

画像1
画像2
 6年生が,一泊二日の名古屋方面の修学旅行から,元気に帰ってきました。雨天のため,帰校式は体育館で行いましたが,係の児童の元気な声が体育館に響いていました。
 たくさんの思い出ができたことでしょう。 保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。

3年生 音楽「シ,ラ,ソの音で,曲をえんそうしよう」

画像1
画像2
 リコーダーの学習がすすんできました。シ,ラ,ソの3つの音を学習すると,曲らしくなってきます。やってみたら・・・,子どもたちは全体の音を聴く余裕はあまりなかったと思いますが,先生たちは感動していました。「曲になってる・・・!」
 A列,B列に分かれて,友達の音を聴き取っているところです。耳を近づけて,真剣そのものでした。

6月8日修学旅行その20

 土山サービスエリアでトイレ休憩を終えました。この後学校へ向かいます。今のところ,帰校は予定通りです。
画像1

6月8日修学旅行その19

画像1
画像2
 帰りのバスで,各々りんごジュースとかにぱんが配られました。
 今は,DVDを見ています。うとうとする人も…。楽しい思い出話とお土産を手に日野小学校へ向かっています!

6月8日修学旅行その18

画像1画像2
 リトルワールドで買い物を終えました。
 
 学校へ向かって出発です。

にしんなす

画像1画像2画像3
 今日のの献立は,「ごはん・牛乳・にしんなす・
かきたま汁」でした。
 「にしんなす」は,海から離れた京都では,
干した魚と野菜を組み合わせて,おいしいおかずに
なるように工夫をしてきました。

 なすは,脂の多いにしんとよく合います。
このようなおかずのことを「であいもん」といいます。

 にしんなすを全部食べられたら,「にしんなすめいじん」
認定書を渡しています。

6月8日修学旅行その17

 リトルワールドも残りあと少し!良いよお土産タイムです。
 みんなどれをどれだけ誰に買って帰るかを悩んでいました。
画像1画像2画像3

6月8日修学旅行その16

 リトルワールドでの様子です。
 ここでは,調べ学習を進めながら美味しい昼ごはんを食べます!
画像1
画像2
画像3

6月8日修学旅行その15

画像1
画像2
画像3
犬山城を見学しました。階段は急で,慎重に登り下りしました。
天守から見る景色は素晴らしいものでした。
次は,最後の目的地『リトルワールド』です。
今から,出発です!

3年生 体育「エンドボール」

画像1
画像2
 コートの準備もだいぶスムーズにできるようになり,ゲームをとおして,攻め方や守り方の工夫も見られるようになってきました。
 うまくできなかった友達を責めるのではなく,「こっち,こっちー!」とか「だいじょうぶ,がんばろ!」など,友達を励ます声かけ,いいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp