京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up7
昨日:66
総数:662361
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

修学旅行 8

画像1
画像2
震災記念館でお弁当を食べました。
おいしくいただきました。
朝早くからお弁当の準備ありがとうございました。

修学旅行 7

画像1
画像2
資料館で実際の断層を見ながら学習しています。
改めて地震の恐ろしさ感じました。

修学旅行 6

画像1
画像2
追悼集会を行いました。
綺麗な歌声で想いを伝えました。

修学旅行 5

画像1
語りべさんのお話を聞きます。
しっかり勉強します。

修学旅行 4

画像1
画像2
画像3
集合写真を撮りました。
みんな元気です。

修学旅行 3

画像1
画像2
画像3
明石海峡大橋の上を通過しました。
綺麗な景色にうっとりしています。

修学旅行 2

画像1
バスレク始まりました。
盛り上がっています。

修学旅行 1

画像1
画像2
画像3
昨日の雨もあがり、全員で修学旅行に行ってきます。
楽しい思い出が出来るといいですね。

6年生 修学旅行に向けて

 今日は修学旅行に向けて,体育館で追悼集会の練習をしました。「しあわせ運べるように」をきれいな歌声で歌うことができていました。来週の本番でも気持ちのこもった歌声を届けられるといいですね。
画像1
画像2
画像3

耳をすまして・・・どんな音? 聴力検査

聴力検査は,1,2,3,5年生と対象学年が決まっています。

オージオメーターから聞こえてくる音は,とても小さいので,集中して聞くことが大事です。
そこで部屋を暗くし,目をつむって一人一人検査しています。

音が聞こえたら,手をあげて知らせてくれるのですが,その時に子どもたちはうれしそうな顔をします。
その表情が何とも言えずかわいらしいのです。

聴力検査の結果は,耳鼻科検診の結果と合わせてお渡ししたいと思っています。
聴力検査で聞こえにくい場合は,中耳炎など耳の病気が原因であることが多いのです。プールが始まるまでに,耳鼻科を受診してくださいね。


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/8 育成学級科学センター プール清掃予備日
6/11 スクールカウンセラー 委員会
6/12 全校練習(2)
6/13 全校練習(2)予備日 研究授業(小中合同) (授業クラス以外完全下校)
6/14 フッ化物洗口(7) 145:歯科検診9:00
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp