待ちにまったあじさい読書月間!
あじさい読書月間には,本を3冊かりることができるので,子どもたちは大喜びです。じっくり,ゆっくり選んで図書の時間を楽しんでいました。
【2年生】 2018-06-07 18:56 up!
5年 国語科「きいて,きいて,きいてみよう」
「聞き手」「話し手」「記録者」という3つの役割に分かれてインタビューをしあいました。子ども達は,インタビューする中で友達の新たな発見もあって,楽しく聞き合っていました。
【5年生】 2018-06-07 18:55 up!
5年 和太鼓
体育館練習が始まって3日目になりました。広い場所で響き渡らせるくらいの音には,まだ届きません。簡単ではないことに挑戦しています。しかし,5年生のみんなで太鼓の音を大きな場所でも,しっかりと轟かせていけるようにがんばっていきます。
【5年生】 2018-06-07 09:58 up!
5年 プール清掃
5年は,プール清掃で「オーバーフロー」や,腰洗い槽などをきれいにしました。子ども達は,ブラシやたわし,ほうきを使って,一生懸命きれいにしてくれました。今年も全校のみんなが,気持ちよく水泳学習をできそうです。
【5年生】 2018-06-07 09:49 up!
5年 プール清掃
みんなが磨いて,溝がこんなにきれいになりました。
before→afterです。
【5年生】 2018-06-07 09:49 up!
おはなしでてこい
1年生の初めての「おはなしでてこい」がありました。いつものように詩・素話・絵本・ゲームと盛りだくさんで,子どもたちは大喜びでした。
【1年生】 2018-06-06 19:41 up!
きらきらみつけ
友達のいいところを見つける「きらきらみつけ」をしました。どの子も,友達のがんばっているところやすてきなところを見つけて,一生懸命書いていました。みんなのきらきらをはって,きらきらロードに飾りました。
【1年生】 2018-06-06 19:38 up!
科学センター学習 その2
イモリなどの動物に触れたり,面白いしかけのある展示物で,楽しく学習することができました。プラネタリウム学習では,自分たちが選んだ地球のきょうだい星が登場するたびに大歓声が起こっていました。
【たけのこ学級】 2018-06-06 19:36 up!
硬筆書写
今日の6時間目に硬筆書写をしました。国語の学習でも取り組んだ短歌を,マイネームを使って書きました。心も姿勢も整えて一生懸命書きました。
【4年生】 2018-06-06 19:35 up!
運動委員会によるドッジボール大会
今日の中間休みに運動委員会によるドッジボール大会が行われました。今日は途中でボールが2球に増え,子どもたちは大興奮!みんなでボールを回し,楽しめました!あいにくの雨の日でもこうして楽しめるのは,運動委員会のお兄さん・お姉さんのおかげですね♪
【4年生】 2018-06-06 19:34 up!