![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:21 総数:558722 |
4年 京都府警見学![]() ![]() ![]() 1年生にあさがおの種をあげたよ!![]() ![]() 1・2年 学校探検・学校案内(2)![]() ![]() 放送室には,機械のスイッチやマイク,CDがたくさんありました。給食のとき,ここから放送を流していると知り,「やってみたい」と興味津々でした。 1・2年 学校探検・学校案内(1)![]() ![]() 職員室。先生たちの机や本がたくさんありました。コンピュータやびっくりするほど大きな印刷機もありました。 事務室。ガラスの戸棚野中のボールペンやのり,マジック,画用紙やコピー用紙など,勉強で使う文房具がたくさん置いてありました。 3年 植物の観察 〜おおきくなあれ〜![]() おおきくなあれ! ![]() 4年花育(フラワーアレンジメント) 〜2組編〜![]() ![]() ![]() 「お母さんにあげよっと。」 花材は同じものなのに,一つとして同じ作品はありません。自分らしさを表現することができ,作品に対する愛着も深まったようです。 4年花育(フラワーアレンジメント) 〜1組編〜![]() ![]() ![]() 最初に見本の作品をみせていただき,「あんなにうまくできるかなあ」と少し不安そうでしたが,作業が始まるとみんな真剣そのもの。 まず,ニューサイランという葉を曲げたり折ったりしながら思い思いの形を作っていきます。次に,ひまわりやスプレーカーネーションなどの初夏の花を一緒にオアシス(スポンジ)に挿していきます。少し離れて全体のバランスを確認したら,自分だけのアレンジが完成! 教職員「普通救命講習」
嵐山東小学校会場では,桂東小学校・松尾小学校・桂川小学校の教職員も参加し4校合同で,心肺蘇生法(胸骨圧迫・人工呼吸)やAEDの使用について講習を受けました。
![]() ![]() ![]() 6年生「救命講座」
西京消防署・署員の方々に来て頂き,心肺蘇生法など救命に関する学習を行いました。
![]() ![]() ![]() 運動場に『大仏』出現!!![]() ![]() ![]() |
|