京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up47
昨日:120
総数:668028
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者就学時健康診断は、令和6年11月15日(金)午後に行います。

3年生 算数科「コンパスを使って」

 円をかくために,初めてコンパスを使いました。描く円の大きさに合わせて,コンパスの針と鉛筆の長さを調節することや,コンパスのつまみをもつ指先の動かし方が大切になってきます。コンパスをつかって,様々な大きさの円をかく練習をしました。
画像1

2年生 国語科「かん字のひろば」

 学習した漢字を使って,教科書の絵にあった文を書きました。学習した漢字だけを覚えるのではなく,文章の中で使えることが大切です。絵から想像して,文章を作りました。
画像1
画像2

1年生 初夏の気配

 5月もいよいよ下旬に入って,いよいよ夏らしくなってきました。子どもたちも,外遊びから帰っては,「暑い!」とエネルギーいっぱいです。
 学習の方も板について来て,読み書きや数の分解・合成など,定着が見られるものもあります。
 国語科では「はなのみち」という物語文を紙芝居にしました。班で読みあって,大きな声ではきはきと発表することを目指しています。算数科では「いくつといくつ」という単元で,数図ブロックや数字カードなど,いろいろな方法で「10がいくつといくつか」「いくつといくつで10か」ということを考えています。
 いよいよ1年生を迎える会も明後日に迫り,なかなか集中力も高まって来ました。
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
 5月21日(月)

 麦ごはん・牛乳・さばのしょうが煮・鶏肉と野菜の煮つけ

 『さばのしょうが煮』は、水・三温糖・料理酒・醤油の煮汁に生姜を煮立たせ、さばを入れて煮ふくめています。

『鶏肉と野菜の煮つけ』は、油で鶏肉を炒めて、人参・玉ねぎ・じゃがいも・水を加えて煮、三温糖・みりん・醤油で調味して煮含めて、仕上げています。

 子どもたちから、「『さばのしょうが煮』は、さばとしょうがが、からみあってておいしかったです。」「私『鶏肉と野菜の煮つけ』が好きで、いっぱいおかわりしたよー。」と、言いに来てくれました。

右京児童館まつり

 5月19日に右京ふれあい文化会館であった「右京児童館まつり」。今年も梅津北児童館の演目は,すばらしいものでした。1年生と,2年生以上の踊りは異なり,衣装も大変工夫されていました。見ごたえがありました。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育科「リレーあそび」 生活科「ふたばがでたよ」

 体育科「リレーあそび」では,コーンを折り返して,次のお友達にバトンを渡すために一生懸命走っていました。生活科では,あさがおの双葉がでてきて,耳を近づけてあさがおとお話をしています。
画像1
画像2
画像3

6年生 外国語活動 When is your birthday?

 マシュー先生がさした数字を素早く英語で,6年生は答えていました。マシュー先生が次々に素早く数字を指しているにもかかわらず,それに6年生はついていっていました。体は動かしてはいませんが,たくさん運動しているかのような外国語活動でした。
画像1
画像2

5年生 図画工作科「将来の自分」体づくり

 骨組みに紙粘土で体を付けていき,ずいぶんと動きある様子が出てきました。動いている一瞬を止めたような作品ができ上がってきています。
画像1
画像2

4年生 図画工作科「カード」

 飛び出したり,切り込みを入れたりして,子どもたちの工夫を生かしたカード作りが進んでいます。おもしろい仕かけも考え,うまくいかないところを思考錯誤しながら作っています。
画像1
画像2

3年生 国語科「まとまりをとらえて」

 国語科で,まとまり(段落)をとらえて読み進めました。それぞれのまとまりの意味を考えて,話の感想を交流し合いました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/8 5年スチューデントシティ学習  心臓二次聴診P
6/12 クラブ2
6/13 SSW SC
6/14 フッ化物洗口
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp