京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:22
総数:418736
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5月22日(火)4年2組社会科

5月22日(火)4年2組の社会科は,ゴミ処理について学習しました。

ゴミの処理費用が,みんなの努力で減ったことも学習しました。
画像1
画像2

5月22日(火)2年2組算数

5月22日(火)2年2組の算数は,長さの学習をしました。

長さを物差しで測ったり,定規で線を引いたりしました。
画像1
画像2
画像3

5月22日(火)3年1組社会科

5月22日(火)3年1組の社会科は,京都市の学習をしました。

地図を使って,有名な場所の学習をしました。
画像1
画像2

5月22日(火)3年2組算数

5月22日(火)3年2組の算数は,円の学習をしました。

コンパスを使ったいろいろな模様の描き方を学習しました。
画像1
画像2

5月22日(火)6年1組社会科

5月22日(火)6年1組の社会科は,奈良時代の学習をしました。

聖武天皇の政治と大仏づくりについて学習しました。
画像1
画像2

5月22日(火)1年1組国語

5月22日(火)1年1組の国語は,ひらがなの学習をしました。

「あ」と「め」の学習をしました。
画像1
画像2

5月22日(火)6年2組家庭科

5月22日(火)6年2組の家庭科は,「エプロンを作ろう」の学習をしました。

ミシンや手縫いで,エプロンを縫いました。
画像1
画像2

5月22日(火)ビオトープ

5月22日(火)本館の東側にあるビオトープの蓮がきれいに咲いています。
画像1

5月21日(月)3年1組算数

5月21日(月)3年1組の算数は,円の学習をしました。

同じ円の半径の長さが,どれも同じであることを測って確かめました。
画像1
画像2

5月21日(月)3年2組音楽

5月21日(月)3年2組の音楽では,最初にいろいろな曲を歌いました。

茶摘みでは,手遊びもしながら歌いました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/8 さくらんぼ・3年社会科見学
6/10 日曜参観日
6/11 給食試食会
6/13 プール開き・木曜校時
6/14 水曜校時
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp