京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:22
総数:418736
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5月27日(日)5年花背山の家33

おいしいカレーとおいしいご飯が出来上がりました。

どの班も大成功でした。

たくさんできたごはんとカレーも完食でした。
画像1
画像2

5月27日(日)5年花背山の家32

午後は、野外炊事です。

ごはん、カレーの準備をして、かまどの準備もしました。
画像1
画像2
画像3

5月27日(日)5年花背山の家31

3日目の昼食は、きつねうどん若菜ごはん付と、豚丼のうち1つを選んで食べました。

バイキングも食べました。おなかいっぱいで、少し休憩しました。
画像1
画像2
画像3

5月27日(日)5年花背山の家30

ボルダリングの後は、フライイング ディスク ゴルフをしました。

フリスビーを投げるゴルフです。遠くから、ゴールの近くまで飛ばせたり、近くからでも、うまく入らなかったり、ディスクが曲がって飛んだり、風に流されたりするので、思うようには行きません。そこがまた楽しいところです。
画像1
画像2
画像3

5月27日(日)5年花背山の家29

3日目、朝の活動は、まず、ボルダリング クライミングでした。壁登りをしました。

片方は、低めの壁を何もつけずに上りました。もう1つは、命綱をつけて、高い壁を登って、最後は、鈴を鳴らしました。何度もするうちにどんどんうまくなりました。うまくなってくると、何色のところだけ使って登るというように、難しいめあてを設定して、楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

5月27日(日)5年花背山の家28

5月27日(日)5年花背山の家、3日目朝食後のひと時です。

しっかりと行動できるようになって、時間に余裕ができています。

隙間の時にも、楽しく遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

5月27日(日)5年花背山の家27

朝の集いをしました。

ラジオ体操や健康観察、ラジオ体操など、元気な朝を迎えました。
画像1
画像2
画像3

5月27日(日)5年花背山の家26

5月27日(日)5年花背山の家3日目の朝が来ました。

みんなぐっすり眠れたようで、とても元気です。

まずは、朝の整理をしました。
画像1
画像2
画像3

5月26日(土)5年山の家25

キャンプファイヤーの後、すぐ近くで、星の観察をしました。

昨日よりもきれいな空でした。キャンプファイヤー上の横は、周りの明かりを消しやすくて山の家の星観察の穴場です。学校長の説明で、金星、木星、北斗七星、アークトゥルスなど、たくさんの星を観察しました。観察中には、人工衛星も見ることができました。数分かけて、人工衛星が、大空の横切って行きました。
画像1

5月26日(土)5年山の家24

夕食の次は、キャンプファイヤーをしました。

火の子が、組まれた木に、3つの色の火をつけて、歌に、踊りに楽しみました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/8 さくらんぼ・3年社会科見学
6/10 日曜参観日
6/11 給食試食会
6/13 プール開き・木曜校時
6/14 水曜校時
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp