![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:72 総数:678061 |
6年生研修旅行<27>![]() ![]() ![]() 昼食を食べたら,凌風学園に向けて出発です。 6年生研修旅行<26>![]() ![]() ![]() お土産を買える場所としては,ここが最後ということもあって,熱心に選んでいます。誰のお土産でしょうか・・・。 6年生研修旅行<25>![]() ![]() そして代表の学園生が,様々な場面でお世話になったことへの感謝の気持ちを伝えました。 最後に学園長先生からは,出発した時よりもいい顔になっていること,そして,この研修旅行の経験を生かし,これからも成長し続けてほしいということをお話ししていただきました。 宿舎を後にし,恐竜博物館へ出発です。 6年生研修旅行<24>![]() ![]() ![]() 朝食メニューはオムレツ・きんぴらごぼうなどです。モリモリ,パクパク食べています。自然の家での食事は,これで終わりです。感謝して,いただきます。 6年生研修旅行<23>![]() ![]() 9年生学習確認プログラム
5月17日(木)は国語,社会,数学,18日(金)は理科,英語と,9年生は学習確認プログラムに取り組みました。修学旅行目前ですが,さすが9年生!どの教科も終始,真剣に問題用紙に向かう姿が見られました。復習シートを活用して,今回の学習確認プログラム後の振り返りも怠りなく頑張りましょう。
![]() ![]() 6年生研修旅行<22>![]() ![]() ![]() 歌を歌ったり,伝言ゲームなどで楽しんだりしながら,6年生の絆を深めています。最高の思い出になりますように。 6年生研修旅行<21>![]() ![]() ![]() 「お土産は何を買った?」 「お小遣いは???円しかないわ。」 「キャンプファイヤーが楽しみ!」 と,会話が弾んでいます。 先生がお茶の準備をしてくださったり,写真屋さんに写真をバッチリ撮っていただいたりしながら,4日目を過ごしています。研修旅行に送り出していただいた家族の方々や,様々な場面で関わってくださっている方々に感謝です。 出汁が決め手 カレーうどん![]() ![]() 給食のカレーうどんは,お出汁が一味も二味も違います。かつおと立派な昆布を使い朝から丁寧に出汁をとります(写真は出汁をとり終えた後の昆布です)。そして,炒ったカレー粉を合わせてうどんのお出汁を作ります。3年生の教室では,「(かつおと昆布の味が)分かった気がする!おいしい!」と言いながらカレーうどんを頬張ります。うどんのお出汁は,ごはんとの相性も抜群で,ごはんを食べてはお出汁を飲んでいる学園生の姿も見られました。 ほうれん草のいためものは,ほうれん草とにんじんの甘みがおいしい献立でした。黒大豆は丹波篠山で収穫したものを使用。箸休めとして,またデザート代わりにポリポリ。カリッとした食感が特徴です。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。 6年生研修旅行<20>![]() ![]() ![]() 「これなら,お家の人が使うかな。」 「研修旅行の記念に。」 と,おもいおもいのお土産選びです。 お昼ご飯は,お弁当を食べました, |
|