京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:30
総数:278811
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

2年 かんさつ名人になろう

画像1
 国語科の学習で,観察をしたことを文章にする学習をしました。自分で選んだ生き物や植物を観察しました。うさぎのももちゃんの動きを観察して,伸びた時の体の長さを測ったり,顔の特徴を見つけたりしていました。とうもろこしやダンゴムシなどいろいろなものを観察していました。

3年生 お楽しみ会2

画像1画像2
子どもたちが中心となってお楽しみ会をすすめてくれました。
次のお楽しみ会が楽しみです。

3年生 お楽しみ会

画像1画像2画像3
お楽しみ会をしました。たくさんの笑顔であふれたお楽しみ会になりました。

3年生 書写の学習

画像1画像2
硬筆書写作品づくりをしました。
丁寧に書き上げることができました。

【5年】 たてわり遠足

画像1
年下の学年が困っていれば,声をかけていました。目線を合わせてその人のペースに合わせていてステキでした。

【5年】 全校遠足 クラス遊び

画像1
画像2
画像3
芝生広場で,「こおりおに」や「ふえおに」をしました。

3年生 全校遠足

画像1画像2
たてわり班の友だちと仲良くご飯を食べたり,クラスのみんなで楽しく遊んだりしました。とても楽しい思い出になりました。

全校遠足(4年生)

 今日は,快晴の中で全校遠足を実施することができました。京都府立植物園に行き,たてわりグループごとにクイズラリーをしたりお弁当を食べたり,クラス遊びをしたりして楽しい一日を過ごすことができたと思います。お家の方には,お弁当の準備等ご協力をいただきありがとうございました。
画像1画像2画像3

全校遠足 2年 学年あそび

 2年生は,石木こおりおにをしました。澄み切った空の下,汗をいっぱいかいてあそびました!
画像1
画像2

全校遠足2

待ちに待った「もぐもぐタイム」
涼しげな木陰でお弁当を広げて,いただきます。
朝早くから作ってくださったお家の方に感謝しましょう。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/8 ALT
6/9 土曜学習会(お茶会・パン焼き・大学生と勉強して遊ぼう)
6/11 教育実習(22日まで) ともだちの日 PTA読み聞かせ(中間) 頭じらみ検査 SC 部活(陸上総合・バトン)
6/12 4年琵琶湖疏水見学  水慣れ(低水位) 学校運営協議会・理事会
6/13 児童朝会 京都市PTA連絡協議会 水慣れ(低水位) 部活(卓球・音楽)
6/14 LR3年 午前中授業(西ノ京中学校授業研参加のため) フッ化物洗口
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp