進路だより第8号をアップしました
進路だより第8号をアップしました。赤字の部分をクリックするか,配布文書一覧をご確認ください。
【学校の様子】 2018-06-07 10:25 up!
環境委員会の活動
委員会活動の一つとして,環境委員会の皆さんが,玄関前の花を美しくしてくれています。雨の中ですが,熱心に作業をしてくれていました。
新しい花文字もできあがりました。ご苦労さまです。
【学校の様子】 2018-06-06 16:30 up!
球技大会 閉会式
各学年ともに,時間内に終了しました。
優勝は,1年1組
2年2組
3年2組
学年によっては,大接戦で得失点のわずかの差で優勝が決まったようです。
昨日の準備から,体育委員の皆さんはよく頑張ってくれました。ご苦労さまでした。
【学校の様子】 2018-06-05 12:25 up!
球技大会進行中 〜1年生〜
1年生は,初めての球技大会。バレーボールのサーブがきちんと相手コートに入るかが,一つのカギです。ボールを上にあげると,ラリーが続きます。
【学校の様子】 2018-06-05 09:17 up!
球技大会 開会式
6日(火)は球技大会です。朝8時から,体育委員の人たちが準備をしてくれました。生徒の皆さんも8時30分の集合を守れて,スムーズに開会式が行われました。
学級のみんなのプレーを,しっかり応援しましょう。ただし.応援は長椅子に着席して行ってください。
こまめに水分補給をして,熱中症にみんなで注意しましょう。
【学校の様子】 2018-06-05 08:48 up!
図書委員会ニュース
図書委員が選んだニュースが掲示されています。嵯峨の竹やぶの落書きを注意するものが選ばれています。京都市民として,名所を大切に守ろうとする呼びかけです。
【学校の様子】 2018-06-04 09:25 up!
朝のあいさつ運動
6月に入りました。朝からすでに日ざしの厳しさを感じます。生徒会では,月の初めのあいさつ運動をしています。5月はGW,そして修学旅行で大忙し。1年生の評議員を交えての本格的なあいさつ運動が,やっと始まった感があります。元気なあいさつで,一日を乗り切ってい行きましょう。
【学校の様子】 2018-06-04 09:22 up!
回生ふれあいまつり 〜吹奏楽部〜
上級生になると,「ソロ」で演奏するところがあります。ちょっと緊張しますが,さすが上級生だなと思いました。
今日は,とても暑くて準備段階ですこし疲れつぃまうほどでしたが,よく頑張りました。また,多くの保護者の方も来てくださり,ありがとうございました。
【学校の様子】 2018-06-03 13:48 up!
回生ふれあいまつり 〜吹奏楽部〜
3日の日曜日に,毎年恒例となっている「回生ふれあいまつり」に本校の吹奏楽部が招かれ,開会の演奏をまかされました。
本年度の一年生は12名入部し,吹奏楽部も30名ほどになり,にぎわっています。一年生は,一曲目にダンス。そして,アンコール曲の「風になりたい」では,一年生も一緒に演奏しました。
【学校の様子】 2018-06-03 13:46 up!
インターネットの正しい使い方
インターネット環境が整備され便利な社会がますます進んでいますがその反面、個人情報の流失などトラブルも問題になっています。今日は外部から講師の方をお迎えして「携帯電話・スマートフォンの正しい使い方」について授業をしていただきました。中学生も多くの生徒がスマートフォンを所持していますが、自分や他人を守るために必要な知識やマナーを教えて頂き、生徒達は真剣な表情で学んでいました。
【学校の様子】 2018-06-01 10:15 up!