京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:199
総数:625764
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

4年 国語「よりよい話し合いをしよう」2

画像1
画像2
2つのグループに分かれて,
1グループが話し合いを進めている間に
もう一つのグループは「いいところ」
「気がついたところ」をノートに
書いています。

4年 国語「よりよい話し合いをしよう」

画像1
画像2
国語の学習では,話し合いの仕方について
考え,実際に司会や書記などの役割で
話し合いを進めました。

しっかりとした話し方で意見を言う姿は
まさに高学年でした。

これからも話し合い活動があったら,
みんなで意見を出し合って進めていってほしいです。

修学旅行 24

画像1
画像2
これで修学旅行の行程は全て終了です。
これから帰ります。

修学旅行の帰校時刻について

6年生は現在淡路パーキングエリアにて最後の休憩中です。
帰校予定時刻は,17:00予定でしたが,17:15頃になる見込みです。

修学旅行 23

画像1
画像2
画像3
淡路島牧場で泥んこ体験をしました。
たくさんの玉ねぎがとれて大満足です。
今日の夕飯は玉ねぎ料理を。

修学旅行 22

画像1
画像2
修学旅行最後の食事です。
うどんとちらし寿司を食べています。

修学旅行 21

画像1
金毘羅さんに登った後はお買い物です。
買う人の顔をうかべながら買っています。

修学旅行 20

画像1
画像2
画像3
うどん学校の後は金毘羅さんに登ります。
景色もきれいです。

修学旅行 19

画像1
画像2
次はうどんを生地からつくります。
小麦粉、塩水をまぜてこねこねします。
音楽にあわせて!

修学旅行 18

画像1
画像2
伸ばしたうどんを包丁で切って出来上がりです。
マイうどんが出来上がりました!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/7 全校練習(1)予備日 フッ化物洗口(6) 学校保健委員会
6/8 育成学級科学センター プール清掃予備日
6/11 スクールカウンセラー 委員会
6/12 全校練習(2)
6/13 全校練習(2)予備日 研究授業(小中合同) (授業クラス以外完全下校)
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp