![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:34 総数:699547 |
6年生 科学センター学習9
吸い上げた時に発砲スチロールの粒が上に上がります。下の筒の中は低気圧になっていきます。
![]() ![]() 6年生 科学センター学習8
毛織物と綿織物の防水性についての実験です。
![]() ![]() 6年生 科学センター学習7
顕微鏡を使って 羊毛や綿やアクリルの毛の違いを観察します。
![]() ![]() 6年生 科学センター学習6
気圧の実験をしています。空気を入れたり,抜いたりして気圧の変化や風船の変化を調べています。
![]() ![]() 6年生 科学センター学習5
強い風を起こして体感しています。気圧を測る活動をします。
![]() ![]() 6年生 科学センター学習4
グループで,実験を始めています。
![]() ![]() 6年生 科学センター3
1組は,風を起こして,風速計で測っています。うちわで風速5メートルほどの風を起こしました。
![]() ![]() ![]() 6年生 科学センター学習2
2組は『ヒツジのおくりもの』という学習を始めます。
![]() ![]() ![]() 6年生 科学センター学習1
無事到着して学習の説明を受けてます。
![]() 6年生 家庭科・図画工作科
家庭科では,毎日の朝食について振り返り,課題について考えました。図画工作科では,クランクを作り始め,ストローをクランク部分につけ始めました。
![]() ![]() ![]() |
|