京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up20
昨日:49
総数:491242
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

リレー遊び

5月15日(火)

 体育の学習でリレー遊びが始まりました。折り返しリレーでバトンパスの練習!どうしたらスムーズにバトンをパスできるか?どうしたら相手チームに勝てるのか?いろいろな工夫をしながら戦っています。
画像1
画像2
画像3

電池のはたらき(4年)

5月14日(月)
 
 理科の学習で電池のはたらきについて学習しています。今回は,回路に電池をつなげてプロペラを回しました。実験をしていると,プロペラが飛んでしまう子と飛ばない子がいました。なぜなのか考えると,「電池の向きをかえると飛びました。」という声が聞こえてきました。実際に触ることによって,「どうしたらいいのか」と考えていました。これからタイヤなどもつけてどんな学習になっていくか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

ほほえみ朝会

5月14日(月)

 児童会が中心となって行う「ほほえみ朝会」をしました。ほほえみ朝会では,卒業生が作った「ぼくらのふるさと一乗寺」を毎回初めに歌います。
 今日は,今年度の各委員会の委員長の紹介と,17日(木)から始まる「あいさつ運動」と5・6月の「コツコツ目標」についての説明が行われました。
画像1
画像2
画像3

東北部クリーンセンター(4年)2

 ごみの様子や働く様子をじっくりと見ることができました。クリーンセンターを出てからは,いい天気の中公園でお弁当を食べました。
画像1
画像2
画像3

東北部クリーンセンター(4年)

5月11日(金)

 4年生になって初めての社会見学に行きました。場所は,市原にある東北部クリーンセンターです。このクリーンセンターでは,「もやすごみ」が処理されています。大きなゴミは砕いて小さくし,コンバイヤーが詰まったらなんとかして動かそうとしている職員さんの様子を見ました。どのように処理されているのか間近で見ることによって分別することの大切さを改めて知りました。

画像1
画像2
画像3

みどりのカーテンをそだてよう

 5月12日(土)

 教育後援会主催「みどりのカーテンをそだてよう!」が行われました。給食に出る野菜などを描いたカードを1枚ずつもらい,「葉を食べるもの」「茎を食べるもの」「実を食べるもの」など考えて分けました。その後,ゴーヤの苗の植え付けをしました。
画像1
画像2
画像3

切って かき出して くっつけて(3年)

画像1
画像2
画像3
 2018年5月9日
 
 図工で「切って かき出して くっつけて」の学習をしました。初めて触る土粘土に感動した様子でした。糸で切ったり,かきだし棒でかきだしたりして作品を作りました。

外国語活動(3年)

画像1
画像2
 2018年5月7日
 
 本日は初めての外国語活動でジェッサ先生と学習しました。ジェッサ先生の自己紹介は全て英語だったのですが,パワーポイントやジェッサ先生のジェスチャー等で理解していました。ジェッサ先生の質問も意欲的に答えており,終わった後も「次の外国語が楽しみ」と言っている児童がたくさんいました。

ぐんぐんそだて

5月10日(木)

 生活科の学習で野菜を植えました。トマトかオクラを選んで苗を植木鉢に移し替えました。これから毎日水をあげて大切に育ててほしいと思います。さて,おいしいお野菜を育てることができるでしょうか。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせに参加しました。

画像1
画像2
 今日から読み聞かせが始まりました。1年生全員で参加しました。「わごむはどのくらいのびるのかしら?」という本を読んでいただきました。わごむがどこまでのびるかというとても面白いお話でした。来週も楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp