![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:12 総数:417153 |
6月「よくかんで食べよう」![]() 卑弥呼の時代は,木の実や魚などかたい食べ物を多く食べており,自然と噛む回数が多くなります。1回の食事で3990回も噛んでいたそうです。それに比べ現代は,やわらかい食べ物が多く,噛む回数も620回と少ないです。みなさんは,何回噛んでいますか?一口30回が目安です。 よく噛むといいことは8つあり,その頭文字をとって「ひみこのはがいいぜ」という合言葉があります。保護者の皆様も,ご来校の際にぜひ立ち寄ってみてください。 音楽鑑賞
オペラの一部を聴いて,どんな発見をしたかをクラスで交流しました。外国の言葉で歌われているので言葉の意味は分かりませんが,歌の雰囲気や声音から色んな発見をすることができました。
![]() ![]() 町の特徴
養正の町について学習を進めてきました。子ども達は「家がかたまっている」「店もかたまっている」など,町の特徴を捉えられるようになってきました。
![]() 球とは
円について学習をしてきた子ども達。今日は球について学習しました。「どこから見ても円に見える」ということに気づきました。
![]() 練習
明日のにこにこ集会の練習です。生活科で学んだことを全校児童の前で発表します。明日の発表が楽しみです。
![]() 歯科検診
今年度から給食後の歯磨きをしています。歯磨きの意識は高くなっているでしょうか。歯を大切にしてほしいですね。
![]() 本大好き
図書室で本を借りました。たくさん本を読んでくださいね。
![]() 記号集め
身近にある記号を集めて作文をします。どんな記号があるのか,記号に共通点などはあるのかなども調べていきます。
![]() ![]() 分かりやすい折れ線グラフ
分かりやすく見やすい折れ線グラフにするために,下の方の値を省略することや,1目盛りを整数ではなく小数にすることなどを学びました。
これからは状況に応じて,工夫しながらグラフを描いていきます。 ![]() ![]() ![]() 虫歯はないかな
歯科検診です。虫歯は無いでしょうか。今年度から,給食後の歯磨きに取り組んでいます。歯を大切にしてほしいです。
![]() |
|