修学旅行(13)
金比羅さんにのぼり、買い物をしながらおりてきました。
暑い日になりましたが,しっかり完歩していました。
親に,兄弟に姉妹に、親戚の子に,など考えてお土産を買っていました。
昼食はもちろん,うどんです。
【学校の様子】 2018-05-17 14:07 up!
修学旅行(12)
中野うどん学校で「うどん打ち体験」です。
今年は別館で,例年お世話になっている「まっちゃん先生」ではありませんでしたが,楽しい「うどんティーチャーズ」の先生の指導のもと,生地のばしに挑戦です。
できたうどんは,おみやげに持ち帰ります。
【学校の様子】 2018-05-17 10:48 up!
修学旅行(11)
退館式を終えて予定通り宿舎を出発しました。
今日の目的地は,中野うどん学校,金刀比羅宮です。
暑くなりそうな天候です。
【学校の様子】 2018-05-17 09:20 up!
修学旅行(10)
2日目のスタートです。
元気にしっかりと朝食をとることができました。
お天気もよく,気持ちのよい朝です。
【学校の様子】 2018-05-17 09:00 up!
修学旅行(9)
お風呂にも入りすっきりとした中、今日の振り返りをしました。個人の振り返りからグループの振り返りへ。
振り返りのあとは、レク係の活動です。今回はグループ対抗戦です。
クイズなどレク係からの問いにグループで相談して、答を導き出していました。
グループ活動の楽しいひとときでした。
最後に校長先生からのお話で一日目の活動は終了しました。
【学校の様子】 2018-05-17 08:51 up!
修学旅行(8)
いよいよお楽しみの夕食の時間。刺身あり,コロッケやフライあり,一人鍋やデザートもある豪華メニューです。うどんは食べ放題とあって,笑顔がはじけました。
【学校の様子】 2018-05-16 19:47 up!
修学旅行(7)
宿舎に到着後,夕食の前に,今日のバスやうずしおクルーズでの過ごし方にかかわって,ミーティングをおこないました。集合写真を撮る頃には,すこし夕日がみえてきました。
【学校の様子】 2018-05-16 19:43 up!
クリーンセンターにいってきました! 〜4年生〜
2回目の社会見学はクリーンセンターでした。子どもたちは1回目の浄水場の見学を生かして,見学したり質問したりすることができていました。クレーンで大型ごみをつかみ細かく砕いている様子を見て,色々なごみが持ち込まれていることに気付いたり,ごみを燃やすことで「発電」をしていること知って驚いたりしていました。もえるごみがどこでどうやって処理されているか理解できただけでなく,「あと50年で灰を埋め立てる場所がなくなってしまうかもしれない!?」というごみのこれからの問題も知ったので、これからみんなで考えていきたいと思います。
【学校の様子】 2018-05-16 19:38 up!
1年 ゆうぐであそぼう
運動場には,竹馬や一輪車もあります。遊び方を知り,友達と一緒に練習しました。得意な子は,初めて体験する友達に優しく教えている姿もありました。片づけまできちんとできていました。
うんていを初めてした時はつかまるだけで精一杯だった子も,休み時間などにも練習し,ずいぶん上手になっていました。
【学校の様子】 2018-05-16 19:37 up!
5年 田んぼの学習
今日の田んぼの学習の振り返りを掲示しました。
田植えが終わり,早速秋の収穫が楽しみになったようです。
今日は,地域の田畑の先生に教えていただいたり,
保護者の方々にもお手伝いしていただいたりしました。
暑い中,ありがとうございました。
【学校の様子】 2018-05-16 19:37 up!