京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:116
総数:518127
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

分数×分数に慣れよう

算数科「分数×分数」では,練習問題にチャレンジしました。途中式も書くことで,正確に計算することができました。
画像1

修学旅行の思い出

 修学旅行から帰ってきた翌日,写真を見ながら思い出をふり返りました。どの写真も笑顔があふれていました。
画像1

バスレク最終調整

 修学旅行前日も休み時間にレクリエーション係が集まり,バスレクの準備をしていました。進行の仕方や答えなどを確かめ合いました。
画像1

3年 吉祥院タイム

今日は,今年度はじめての吉祥院タイムでした。
テーマは「遠足で学んだこと」です。
少し緊張しましたが,堂々とした態度で発表できました。
画像1画像2

ハッピ〜バ〜スデ〜

 明日が誕生日という子に対して,お誕生日係がお祝いの歌とカードを届けました。祝ってもらった子は,とてもうれしそうにしていました。
画像1

耳鼻科検診

画像1画像2
 午後に耳鼻科検診がありました。耳・鼻・喉を順に診てもらいました。静かに順番を待つ子ども達が多かったです。来週末から水遊びが始まります。診察が必要な場合は早めに受診してくださいね。

吉祥院タイム その1

画像1画像2
 今年度初めての吉祥院タイムは3年生の発表でした。
「遠足で学んだこと」というテーマの作文だったので,4年生は去年のことを思い出しながら,姿勢よく興味をもって聞いていました。
 発表が終わった後,一番に感想を聞かれた4年生でしたが,「展望台からの景色はぼくも去年見てきれいだったので,同じだと思いました。」としっかりと感想を述べていました。

掃除時間の姿から

画像1
廊下や階段の隅から隅まで,ほうきで掃いて,雑巾で拭いて,磨いて。
「校舎をみがいて,心もみがく」。
蒸し暑さにも負けず,清掃にも一生懸命な子どもたち。嬉しい姿です。

4年生 総合的な学習の時間

画像1
総合的な学習の時間は,私たちが普段出しているごみについての学習です。家庭や学校でどれくらいごみが出るのか予想しました。これから,実際にお家でどれくらいごみが出るのか調べます。

4年生 算数「1億をこえる数」

画像1
画像2
算数科「1億をこえる数」の学習では,数のしくみについて学習しました。以前に学習したことを振り返りながら考えている子どもたちもいます。振り返りや見通しを大切にして学習しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp