京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up5
昨日:116
総数:518129
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

全校たてわり遊び

6月5日,体育館で全校たてわり遊びを行いました。たてわりグループごとにジェスチャーゲームをしました。高学年の子どもたちが,バスケットボール,卓球,サルなどのジェスチャーをしていました。いろいろな学年の友達と遊んでいる姿は楽しそうでした。今回は全員同じ遊びでしたが,次回はグループごとに違う遊びを行います。
画像1画像2

全校たてわり遊び その1

画像1
 4年生は高学年の仲間入り。今日のたてわり遊びでは,グループの番号の札を持ってみんなに見せるという重要な役割を担っていました。
 去年までは高学年のお兄さんお姉さんにしてもらってばかりのたてわり活動でしたが,お兄さんお姉さんとして行動していくことを自覚した活動となりました。

4年生 ごみゼロの取組

画像1
画像2
ごみゼロの取組では,学校の草引きをしました。4年生はツルレイシを植える予定の花壇や,南校舎裏側の花壇を担当しました。みんな一生懸命取り組んでいました。

4年生 算数「一億をこえる数」

画像1
画像2
算数科「一億をこえる数」の学習では,大きな数の計算の仕方について考えました。今までに学習してきた,かけ算やたし算,ひき算を活用して考える姿が見られました。

ゆうぐあそび

体育の学習で「ゆうぐあそび」をしました。総合遊具やジャングルジム・うんていなどが学校の運動場にはあります。そこで,みんなと安全に遊ぶためにいくつかの約束を聞き,それらを守って,今日はジャングルジムとうんていで遊びました。授業後の感想を聞くと,「ジャングルジムを登れて気持ちよかったです。」「うんていを最後までいけてうれしかったです。」など話していました。最後はみんなとケンケンパーをして教室に帰りました。
画像1
画像2
画像3

みんなががんばって

ごみゼロの取組で全校生徒が草抜きをしてたくさんの草がぬけ,学校がきれいになりました。自分たちの学校がきれいになっているのを見て子ども達は,とても嬉しそうでした。抜いた草を見て満足した顔でした。
画像1

今回は3年生

今年度初めての吉祥院タイムを行いました。3年生が「遠足で学んだこと」を発表しました。3年生は,将軍塚に行って,京都のまちを満喫した話や友達と過ごした楽しい思い出の発表でした。
画像1画像2

ごみゼロの日

画像1画像2
 6月5日(火)ごみゼロの日の取組を行いました。6年生は雑草を一生懸命抜き,自分の持ち場をきれいにしようと頑張っていました。

ごみゼロの取組

画像1
ごみゼロの取組で運動場の石ひろいを行いました。子どもたちは,運動場のどこかに石は落ちていないか一生懸命探していました。

全校たてわり遊び

画像1
画像2
今日は体育館で全校たてわり遊びがありました。同じたてわりグループの6年生のお兄さんお姉さんが,1年生の教室に迎えに来てくれて,一緒に体育館へ行きました。体育館ではたてわりグループのみんなでジェスチャーゲームをしました。5・6年生のお兄さんお姉さんが盛り上げてくれて,みんなで楽しむことができました。教室に帰ってきた1年生は「楽しかったよ。」とお話ししていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp