京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up19
昨日:116
総数:518143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

4年生 社会科「くらしと水」

画像1
画像2
社会科「くらしと水」の学習では,私たちが使っている水道水はどこで作られて,どのようにして送られるのかについて話し合い,学習問題を作りました。作った学習問題をもとに,今後の学習を進めていきます。

3年 理科「植物をそだてよう」

理科の学習で種まきをしました。
子どもたちは,「ヒマワリ」「ホウセンカ」「ダイズ」「オクラ」「マリーゴールド」の中から,育ててみたいものを1つ選びました。
毎日の水やりは日直さんがします。
大きく育ってほしいですね!!
画像1
画像2
画像3

てつぼうあそび

画像1
画像2
体育の学習は「てつぼうあそび」です。安全に気をつけて,友達と一緒に「こうもり」「おさるさん」「とびあがりとびおり」「ふとんほし」「つばめ」など楽しんでいます。子どもたちは,何かになりきって遊ぶのが好きなようです。

5月30日給食

画像1
今日の献立は

・コッペパン
・牛乳
・大豆と牛肉のトマト煮
・野菜のソテー     でした。

 大豆と牛肉のトマト煮の大豆は時間をかけて,じっくり煮込んでいるため,とても柔らかくて食べやすかったです。みんなパンにつけたり・挟んだりしながら,美味しそうに食べていました。

修学旅行2日目 リトルワールド

アフリカのコーナーでお昼ご飯。「サバンナパン」や「ガーナ春巻」「ワニバーガー」などを食べました!普段食べないものですが,とても美味しかったようです。
画像1
画像2

修学旅行2日目 リトルワールド

ヨーグルトのとろみと世界最小のパスタ「クスクス」が入っている「デゲ」を食べています。甘くて美味しいようです。
画像1

修学旅行2日目 リトルワールド

子どもたちが楽しみにしていた一つのお土産選びです。誰に何を買おうかじっくり考えています。値段や所持金も考えながら選んでおり,とても楽しそうです。
画像1
画像2

修学旅行2日目 リトルワールド

ペルーでは,様々なフルーツドリンクやインカコーラを味わっていました。タコスもおいしかったようです。

画像1
画像2

修学旅行2日目 リトルワールド見学

アイヌ民族の建物の見学では,わらの屋根なのに,家の中は濡れないことに気づいていました。雨だからこそわかることもあるようです。

画像1
画像2

修学旅行2日目 リトルワールド

リトルワールドに到着しました。学年写真を撮った後は,グループごとに出発です。どこをまわろうかな,どの国の食べ物にしようかな,お土産は何を買おうかなといろんな事を考えながら活動します。今日のリトルワールドを一番楽しみにしていた子も多いようです。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp