京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:79
総数:483674
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

6月1日・今日の給食

 今日の給食は・・・

 ・玄米ごはん
 ・牛乳
 ・高野どうふと野菜のたき合わせ
 ・もやしのごまいため

☆今日のランチルームは,2−2でした。
★子どもたちの感想から
「こうやどうふとやさいのたきあわせのなかに入っていたこうやどうふにあじがよくしみておいしかったです。」(2−1)
画像1
画像2
画像3

3年 校外学習の様子

画像1画像2
 本日,校外学習に行ってきました。京都タワー,西本願寺,梅小路公園に行ってきました。晴天にもめぐまれ,京都タワーからは京都市内が一望できました。子どもたちも「すごい遠くまで見える。」「大きな建物やお寺がある。」と声をあげて,楽しく学習することができました。梅小路公園で楽しくお弁当を食べたあと,ネイチャービンゴをして,植物や昆虫探しをしました。みんなで最高の一日を過ごすことができました。

5月31日・今日の給食

 今日の給食は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・ししゃものからあげ
 ・野菜のきんぴら
 ・とうふの吉野汁

★学校の「ししゃも」は,油で揚げています。頭から尾っぽまで全部食べられます。

★「野菜のきんぴら」には,【にんじん・三度豆・つきこんにゃく】を使っています。

★子どもたちの感想から
「ししゃもがすごくおいしかったです」(2−3)
「ししゃもをよくあじわってたべたら,いろんなあじがしました」  
(2−3)
「ししゃもは,にがいけどほねも食べられるのでカルシウムもあり,よいとわかりました。においはよかったです」(4−1)
「ししゃものからあげとむぎごはんの組み合わせがすごくおいしかったです。やさいのきんぴらも,たくさんのやさいがあり,おいしかったです」(5−4)
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/6 さがのタイム2【生活安全/環境美化】 1・3年:眼科検診[保健室]13:40-14:55 選書会準備※放課後体育館使用不可
6/7 にじ・2・4・6年:選書会[体育館] 水遊び
6/8 水遊び
6/9 漢字検定
6/11 代表委員会[4Fプレイルーム]昼休み  あじさい読書週間(→22日) 水泳学習開始
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp