京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up70
昨日:68
総数:350853
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月27日(月)〜30日(木):希望制個別懇談会 5月31日(金):全校遠足(雨天決行)

花背山の家24 「前略 山の上から」

 家族にお手紙を書く時刻になりました。「誰に書こう……」(まだ決めてないの?)「先生、どんなことを書けばいいですか?」と言ってはいましたが、すぐに静かになって、黙々と書きはじめます。色鉛筆を使ってきれいなイラストも添えます。
 
 抜粋
 「お母さん、早く会いたいです。」
画像1
画像2
画像3

花背山の家23

おいしくいただきました!
画像1
画像2
画像3

花背山の家22

いただきま〜す!
画像1
画像2
画像3

花背山の家21

おなかすいたな〜!
画像1
画像2
画像3

花背山の家20

野外炊事でカレーを作ります。
画像1
画像2
画像3

花背山の家19

がんばって,火をおこしました!
画像1
画像2
画像3

花背山の家18

カレーをつくる野外炊事の前に,火おこしをしました。
画像1
画像2

雨の日の過ごし方

画像1
画像2
 梅雨の時期がやってきました。外遊びができないので,1年生は教室でトランプをしています。「ばばぬき」をして楽しんでいます。一方大勢の子どもたちが集まっている所では,トランプで手品を披露しています。

花背山の家17 「雨でも楽しもう」

 ドッチビーをしました。
三校それぞれをabcdの4チームに分け三校合同のAチームBチームCチームDチームを作りました。最初は、投げ方がわからず苦労しましたが、うまく投げる友だちを見て、投げ方が上達しています。
画像1
画像2
画像3

花背山の家16 「TOKYO 2020」

 雨のため予定を変更しました。「やったことある人!」の問掛けに、ほとんどの子どもたちが手をあげました。
 それぞれが挑戦してみんなが3.5メートルの地点まで到達できました。チャレンジ精神旺盛な児童は「青の色の石だけ使って登ろう」としばりを決めて挑戦します。でも、青色の石だけを使って登るのは難しく、だれも成功しませんでした。
「じゃあ僕が……」と登場した少し大きめ目の元町校の人は、頑張りましたが……。
 奥が深いです。TOKYO2020を目指して頑張ってください。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp