![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:28 総数:661873 |
1年 国語「はなのみち」![]() ![]() 1年 視力検査![]() ![]() 1年 1年生を迎える会2![]() とてもかわいい出し物になりました。 1年 演劇鑑賞会![]() ![]() ![]() 1年 1年生を迎える会![]() ![]() 1年 生活 「めがでたよ」![]() ![]() プールが始まるまでに,受診しましょう!
5月14日と15日の2日間,耳鼻科検診があり,学校医の水田先生が来てくださいました。
プールが始まると,耳鼻科の病気は悪化することがあります。 また,耳垢がたまっている場合は,水を含んで固くなり,取りにくくなることもあるようです。 6月20日からの低水位学習までに受診しましょう。 低学年の子どもたちが,耳鼻科検診の途中で「気持ちいい〜」とつぶやいていました。 耳の穴に「耳鏡」を入れられる時,ステンレス素材がひんやりして気持ちよかったそうです。 かわいらしい砂川の子どもたちです! ![]() ![]() ![]() 4年 河川レンジャー8![]() ![]() 伏見湊公園まで戻りました。 ごみを拾いながら歩きました。 たばこの吸い殻など,様々なごみを 一生懸命拾いました。 中書島周辺のごみが減り, みなさんの心も気持ちよくなりましたね。 4年 河川レンジャー7![]() ![]() 門の上に実際に上りに行きました。 螺旋階段を50段上ったら… とても高かったです。 宇治川が見渡せましたね。 4年 河川レンジャー6![]() ![]() 資料館のほうに行きました。 伏見の三栖閘門の仕組みが よくわかる模型や説明ビデオを見て 学習しました。 |
|