京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up58
昨日:90
総数:960398
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
まだまだ暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。新1年生対象の就学時健診は11/19(水)、半日入学・入学説明会は2/4(水)です。

楽しかったな〜

画像1画像2
 「みさきの家」の時に先生が撮った写真を見ています。「ここに自分が写っている。」「この活動楽しかった。」みんな笑顔で写真を見ながら思い出を振り返っています。

何倍でしょう

画像1画像2画像3
 算数では「何倍でしょう」の学習です。いつもより問題が長くて難しい〜!
でも,『関係図』を使うと立式をしやすいですね。3年生でもやったこの学習。思い出しましたか?

ニラの栽培

かしのみ学級ではこれからニラの栽培を始めます。この日は土に肥料を混ぜました。このあと種をまきます。
画像1

楽しい貨物列車!!

画像1
画像2
音楽の学習で貨物列車をしました。
リズムに乗ってうごきながら貨物列車をしました。
じゃんけんに勝つととっても嬉しそうにしていました。

はなのみち

画像1
国語科の学習で「はなのみち」の学習をしています。
袋の中に手を入れて,「おや?なにかな?いっぱいはいっている。」とくまさんになりきって音読することができていました。
すてきなくまさんがたくさん出てきていました。

理科 植物を育てよう (その2)

画像1画像2
 色,大きさ,形など詳しく観察し,カードに記録しています。
掲示してあるカードを見比べて,種類による違いを見つけていました。

理科 植物を育てよう (その1)

画像1画像2
 大きくなったホウセンカやヒマワリを観察しています。
グループで仲よくカードに記録しました。
これからも生長の様子を記録していきます。

理科 モンシロチョウの卵

画像1
 「昆虫をそだてよう」の学習でモンシロチョウを育てます。
小さな卵の観察をしました。カードに実物大や拡大図をかいていました。

カレーうどん

画像1画像2
 今日の給食は『カレーうどん』!人気のメニューの1つです。配膳後は,おかわりの長い列ができるほどの人気です。みんなモグモグ食べています。

どうとく うれしいことば

道徳の学習で,言われて「うれしい言葉」の学習を行いました。
今まで言われてうれしかったことや,自分が言って喜んでくれたことを出し合いました。みんな素敵な言葉があふれて嬉しい気持ちになりました!
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/8 代休日
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp