京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:88
総数:249325
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

ランチルーム!

 ランチルームで給食を食べました。いつもとちがう部屋と雰囲気の中で楽しく給食をいただきました。
画像1
画像2

やさいのよいところを見つけよう

 栄養教諭の谷村先生から「やさいのよいところ」について教えてもらいました。たくさんの栄養があることや健康な体を作るためには不可欠なことなどを学びました。野菜が苦手な子もいますが,好き嫌いなく,しっかり食べて大きく育ってほしいと思います。
画像1
画像2

きれいな音色で

 音楽の時間,リコーダー演奏に取り組んでいます。きれいな音色を出すための姿勢や吹き方に気を付けながら,2つのパートにわかれて演奏しました。互いのパートの音色が響き合い,すてきな演奏になりました。
画像1
画像2

食べた後も…

 おいしいすきやき風煮をいただいた後,みんなで協力して後片づけをしました。すすがついて真っ黒になった鍋も,ピカピカに磨きました。
画像1
画像2

3年生 よいことを進んで♪

画像1
掃除のスタートが早くなりました!遊んでいても,音楽が鳴ると,
「もう終わろう。片付けなくちゃ。」という声が子どもたちから出ています。今,何をすることがよいのか,判断して行動できるってかっこいい♪
すぐに,スタートする姿はお手本になりみんなに伝わっています。本棚やみんなの水筒も整頓してくれていました。黒板もピカピカ!!!とっても気持ちよかったよ。ありがとう★
画像2

算数〜いろいろなかたち2〜

前回の授業で完成した作品を,発表してくれました。

何を作ったのか,工夫したところなどを一人ずつ教えてくれました。


また,作品つくりの経験を活かし,様々なものをグループ分けし,

それぞれのかたちの特徴を学びました。
画像1
画像2
画像3

楽しいリズム

画像1
 歌に合わせてリズムをうちました。手をたたき楽しくリズムがうてました。

雨の日の遊び

画像1
 今日は雨のため運動場で遊べず,中間休みに学習室で「はないちもんめ」をしました。みんな楽しく盛り上がっていました。昼休みも「しよう!」と学習室に行き,大勢で行い大盛り上がりでした。

本を借りて読んだよ

画像1
画像2
 図書館に行き,本を返してまた2冊借りて読みました。図書館で本を読み,嬉しそうでした。本の読み聞かせも行いました。

芽が違うね

画像1
 ひまわり・ほうせんか・コスモスなどの芽が出ました。芽を見て「それぞれ芽が違う!」と気がついていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/4 朝のあいさつ運動 パクパク週間 クラブ活動 田植え3年・5年
6/5 朝会4年 プール清掃5年・6年
6/6 たけのこ科学センター学習 1年おはなしでてこい
6/8 2・3年自転車教室 SC レッツ読聞かせ
6/9 休日授業参観
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp