京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/23
本日:count up128
昨日:531
総数:486840
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

6年修学旅行1日目Part7 「北淡震災記念公園2」

画像1
画像2
画像3
 記念館では断層の説明をしていただき,メモを取りながら見学をしました。また,さまざまな展示物から,震災の恐ろしさや被災された方々の様子などを学んでいきました。地震体験では,激しい揺れを体感して,とても驚いている様子でした。

6年修学旅行1日目Part6「北淡震災記念公園1」

画像1
画像2
画像3
 最初の活動地,北淡震災記念館に到着しました。まず,子どもたちが心を込めて制作した折り鶴パネルを奉納しました。その後,記念館の職員さんから北淡地区の被災当時の様子や断層のことなどお話いただき,見学・体験を行いました。

6年修学旅行1日目Part5 「淡路ハイウェイオアシス」

画像1
画像2
 淡路ハイウェイオアシスで休憩とクラス写真をとりました。次は北淡震災記念館に向かいます。

6年 修学旅行1日目Part4 「淡路島へ」

画像1画像2
 明石海峡大橋を通過し,淡路島へ入りました。子どもたちは橋の大きさや長さ,橋から見える海に大興奮です。

6年 修学旅行1日目Part3 「バスレク」

画像1
 バスに乗って,いざ出発です!バスの中ではレクリエーション係を中心にバスレクを始めています。

6年 修学旅行1日目Part2 「いざ出発!」

画像1
画像2
 バスが待つ薬大まで,うきうきしながら歩いて行きました。バスに乗り込み,いざ出発!

6年 修学旅行1日目Part1「出発式」

画像1
画像2
画像3
 29日朝,6年生の子どもたちは元気に登校してきました。出発式では先生から「挨拶・時間・マナーを心がけましょう。」というお話がありました。今まで小学校生活で学んできたことを生かして,2日間大いに楽しんできてほしいと思います。お天気に恵まれるといいのですが…。

ごみ0活動

6年生は校門付近を担当しました。

最後の振り返りまで,一生懸命頑張ることができました。
画像1画像2

修学旅行に向けて2

奉納する折り鶴パネルが完成しました。

明日の修学旅行に持っていきたいと思います。
画像1画像2画像3

修学旅行に向けて1

画像1画像2
学年で集まり,明日の修学旅行に向けた最終確認を行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/4 代休日
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp