![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:13 総数:510276 |
6年修学旅行2日目Part2 「退館式」![]() ![]() ![]() 6年修学旅行2日目Part1 「朝食」![]() ![]() 6年修学旅行1日目Part14 「反省会・お楽しみ会」![]() ![]() ![]() 反省会の後は,レクリエーション係を中心に,お楽しみ会としてゲームを行いました。疲れがあるかと思いきや,積極的にゲームに取り組む姿が見られ,とても楽しめていた様子でした。一番盛り上がったのは子どもたちが大好きな握手キラーでした。 6年修学旅行1日目Part13 「夕食」![]() ![]() ![]() この後は振り返りをして一日を終えます。子どもたちも先生たちも今夜はゆっくりと寝られるでしょうか。それとも…!? 一日目の夜は更けていきます…。 5年生初めての食育です。
本日4時間目は、小橋先生による食育の授業が行われました。
清涼飲料水とは何かを学び、様々な飲物の中には砂糖がどのくらい含まれているのかを予想しました。 どの飲物がよいか、どのように飲むとよいかを考える機会となりました。 ![]() 6年修学旅行1日目Part12 「ホテル着」![]() ![]() ![]() 6年修学旅行1日目Part11 「あすたむらんど発」![]() ![]() ![]() 6年修学旅行1日目Part10 「あすたむらんど徳島2」![]() ![]() ![]() その後時間を決め,グループごとに次の活動にうつります。楽しい科学館よりも,子どもたちの興味を引いたのが吉野川めぐりでした。吉野川めぐりでは,たくさんのたぬきを見ながら,渦潮や渓流下りなどを楽しむことができました!渓流下りが怖かったという子もあれば,水がかかって気持ちがよかったという子などさまざまでした。 また,敷地内にはアスレチックもあって,子どもたちは夢中になっていました。全力で走って,汗をかいて,あすたむらんど徳島を満喫した様子の子どもたちでした。 6年修学旅行1日目Part9 「あすたむらんど徳島」![]() ![]() ![]() まずは「あすたむらんど徳島」にやってきました。最初に科学館での学習です。科学館内は,「宇宙と地球」「生命と環境」「科学技術と人間」の3つのブースに分かれています。体感型の科学館なので,体も頭も同時に使いながら,科学のおもしろさや不思議に親しむことができました。 6年修学旅行1日目Part8 「北淡震災記念公園3」![]() ![]() ![]() 見学の後は隣接している物産館でお昼ご飯をいただきます。おいしいカレーとサラダ,ヨーグルトを食べてさらに元気いっぱい! 次の目的地,あすたむらんど徳島に向かいます。 |
|