京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:46
総数:544321
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

パクリ!

画像1
骨はもちろん

頭まで食べてしまった男子も。


おいしかった!

炭火で 焼く

画像1画像2画像3
遠赤外線効果で,ふっくら香ばしく,とってもおいしく焼けました!

ゆっくり,ゆ〜っくりと 待ちます。

さばきます!

画像1画像2画像3
説明で一度だけ見て聞いただけでは,やはり...。
あちこちで「せんせ〜い」と呼び声がかかります。
でもまぁ,何とか自分の力でさばけました。

さっきのイワナをいただくために

山本先生の説明を聞き,命の連鎖で大きくなったさっきのイワナのさばき方を教わります。
先生が手に持つのは,フェルトでできたイワナのモデルです!大きく育ちすぎた本物ではありません。
画像1

はやく食べたいな〜

画像1画像2
自分でさばいたイワナを炭火で焼いて食べます。
焼けるのが待ち遠しいです。
きっとおいしいでしょうね!

お弁当のあとは「写真撮影」もしました。

画像1画像2画像3
しっかり時間を守っている5年生。
スムーズに進んでいます。

お弁当の後には,写真のように山をバックに「クラス写真」の撮影もしました。

とっても いい天気!

「とったど〜」の連呼に

画像1画像2画像3
はやい。ほんとうに はやい!

あっというまに つかまえちゃった!

イワナ つかみます。

画像1
おがま池での イワナつかみ。

これから この静かな流れが...
画像2

お弁当...おいしい。おいしい。 お〜いしいっ!

入所式の後は,部屋に荷物を入れてもう一度集合。
「テラス」にての お弁当タイム!
画像1画像2画像3

魚つかみ

画像1画像2
自分で捕まえた魚に、興味津々の様子です。

よいお天気で、水に入っての活動も気持ちよさそうです
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/5 耳鼻科検診(た・2・4・5年)
6/6 プール清掃 聴力検査5年
6/7 聴力検査2年 4年社会見学(消防署)
6/8 育成学級科学センター学習 聴力検査3年
6/9 休日参観日
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp