京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up5
昨日:105
総数:923077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

3年 こまを作ろう

算数科で円の学習をします。今日は方眼紙を様々な形に切り取ってこまを作りました。
「どんな形でも回ると丸くなる」「模様も回ると丸くなる」など,様々な気づきが見つかりました。
画像1画像2

道徳 「心のベンチ おしゃべりすごろく」

画像1画像2画像3
 グループで心の双六をしました。
ルールは普通の双六と同じですが,こまが止まったところの質問に答えて楽しみます。
例えば,「友だちとなかよくするコツは何だと思いますか。」「自分の学校や学級の自慢話をしてください」「今,何をすることが一番たのしいですか。」などです。
和やかに笑顔いっぱいの時間になりました。

係活動 「漢字係からの漢字クイズ」

画像1
 どんぐり学習の時間に漢字係が「漢字クイズ」をしています。
今までに習った漢字を大きなカードに書いて提示し,読み方を答えてもらっています。
おまけで,まだ習っていない漢字が出てきて盛り上がっていました。

春の遠足

画像1
画像2
画像3
お天気にも恵まれ,無事春の遠足に行くことができました。
嵐山東公園で楽しく遊び,おいしいお弁当を食べてとっても素敵な一日になりました。
一日中走ったり,歩いたりしてとっても疲れた子ども達ですが,みんな元気に帰ってくることができました。

体育 「リレー」

画像1画像2
 グループで作戦を立ててリレーをしています。
前回よりもタイムが速くなる工夫を考えています。
「バトンパスをスムーズにする」「コーナーをうまく回る」など
それぞれに目標を立てて取り組んでいます。
準備も片づけも協力してできています。

わすれられないみさきの家

画像1画像2画像3
 図工の学習でみさきの家の思い出を描きます。「キャンプファイヤーでは火がとてもきれいだったよ。」「いそ観察ではたくさんの海の生き物をみつけることができて嬉しかったよ。」「ナイトハイクでは真っ暗で怖かったよ。」「鳥羽水族館では普段触れない生き物に触ることができてわくわくしたよ。」たくさんの思い出とその時の気持ちを絵に表します。完成が楽しみです。

みさきの家の思い出

画像1画像2
 みさきの家での思い出を作文で書いています。キャンプファイヤー・いそ観察・ナイトハイク・鳥羽水族館などたくさんの思い出ができたみさきの家。作文を読んでいると楽しかったという想いが伝わってきました。

あさがおの芽が出たよ!!

画像1
画像2
昨日までは葉がまだ開いていなかったのに,今日の朝見てみると葉がしっかりと開いていました!「うわー!!芽が出てるー!!」
と歓声が朝からあがっていました。これからどんどん成長していくのが楽しみです。

1年 本日の遠足

本日の遠足は 予定通り行います!

体力テスト

今日はシャトルラン。体育館はとても暑かったけれど,最後まで走りぬきました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/8 代休日
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp