京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up9
昨日:1021
総数:817603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 図書館へ行こう!

画像1
画像2
画像3
読書ノートや図書館の使い方を勉強しました。図書館司書の先生にも,図書館の正しい使い方や本を大切に使うための方法をおしえてもらいました。図書館にはたくさんの本があります。小学校生活6年間で,たくさんの本に触れていきたいと思います。

6年生 修学旅行(28)

画像1
画像2
画像3
1泊2日の修学旅行を終え,6年生の子ども達が松尾小学校に戻って来ました。少し疲れた顔をしていますが,たくさんの思い出ができたようで,みんな満足そうでした。今日はゆっくり疲れをとって,明日3校時から元気に登校してほしいと思います。

6年生 修学旅行(27)

画像1
画像2
15時58分
予定通り、15時34分に京都駅に到着し、バスに乗り松尾小学校に向けて出発しました。

5年生 騎馬戦の練習が始まりました!

画像1
画像2
画像3
6月の運動会に向けて,騎馬戦の練習が始まりました。騎馬を組むグループを決めたり,組んで歩く練習をしたりしました。これから本格的に練習を始めていきますが,安全に気を付けて練習を進めていきたいと思います。

1年生 掃除もがんばっています

画像1
画像2
いつもお手伝いに来てくれている6年生は,修学旅行に出かけているので,自分達でもがんばってお掃除をしています。ぞうきんをギュッとしぼるのも上手になってきて,教室や廊下,机などいろいろなところをきれいにしています。

6年生 修学旅行(26)

画像1
画像2
13時53分,新幹線が到着し,列車に乗り込みました。いよいよ広島ともお別れです。少し寂しい気持ちで京都に向けて出発しました。15時34分に京都駅に到着予定です。

1年生 いちばん おおいのは どれ?

画像1
画像2
算数「かずとすうじ」の学習で,数えた数だけ色をぬったものを手がかり,1番多いものを探しました。「比べてみると・・・」「〜より多いから・・・」と,自分の言葉で一生懸命説明していました。

6年生 修学旅行(25)

12時45分
JR宮島口駅から電車に乗って、広島駅に向かいます。
駅で電車を待っていると、松尾小学校の歓迎の放送が流れたので、思わずみんなで拍手をしました。
画像1
画像2

6年生 修学旅行(24)

画像1
画像2
画像3
12時10分,フェリー乗り場に到着し,フェリーに乗り込みました。天気がよくて,とても見晴らしがいいです。あっという間に宮島口に到着しました。

6年生 修学旅行(23)

画像1
画像2
画像3
12時10分
フェリー乗り場に到着し、フェリーに乗り込みました。
天気がよくて、とても見晴らしがいいです。
あっという間に宮島口に到着しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/2 運動会
6/4 代休日
6/6 6くみ支部科学センター学習
京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp