京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up4
昨日:15
総数:519824
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

数え棒を使って…

「長方形は,向かい合う二つの辺の長さは同じ。」
去年学んだことを生かしながら,
巨大な長方形を作りました。

課題が終わってからは,
思い思いに組み合わせて作りました。

決めポーズから光線が出せるようにした工夫が成功し,大満足です。

画像1
画像2

体育「リレーあそび」

画像1
画像2
画像3
順番やバトンの渡し方をチームごとに相談しながら,対戦していました。

読み聞かせ にじいろの魚

木曜日と言えば,読み聞かせの日。

今日は,にじいろの魚を読んでもらいました。

銀色のうろこを持つ魚の言動に,
みんなくぎ付けです。
画像1
画像2
画像3

算数「長さ」

画像1
画像2
画像3
うさぎさんの釣った魚とりすさんの釣った魚はどちらが大きいのかな?

図画工作「絵の具をつかってみよう」2

画像1
画像2
画像3
真剣です。

図画工作「えのぐをつかってみよう」 1

画像1
画像2
画像3
初めての絵の具を使って,色を塗っています。ドキドキわくわく

体育「マットあそび」

画像1
画像2
画像3
まえまわり,うしろまわり,そくてんにチャレンジしています。できる回り方を連続でしています。

算数「長さ」

画像1
画像2
画像3
10cmってどれくらいかな?自分の思う10cmにテープを切ってみました。それから,予想していた長さと実際の10cmと比べてみました。「長すぎた〜。」という声も。。そのあと,机の中や筆箱の中にあるもので10cmのものを探しました。

町たんけん 2

画像1
画像2
行く途中では,「ポストがあったよ。」「手紙を入れたことがないから,入れてみたいな。」「ビニールハウスの中のようすがわかったよ。」「コロッケ屋さんから,ポテトのいいにおいがしたよ。たべたくなったよ。」といろいろな発見をしたようです。

町たんけん 1

画像1
画像2
画像3
町たんけんに行きました。自分たちの住んでいる上鳥羽にある店や公園などを見つけてきました。公園で,休憩をし,少し虫見つけや草花集め,おにごっこなどをして過ごしました。「初めて来たよ。」という子ども。「シロツメグサがたくさんあって,きれい。」「虫見つけが楽しかった。」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp